大雨の中・・・ 投票してまいりました。◇◆ テレビの選挙報道チェック 野党に投票呼びかけ 放送法の「政治的公平性」はどこへ ◆◇
22日投開票の衆院選の情勢を伝える一部のメディアが目に余る“偏向報道”を繰り広げている。 野党への投票を呼びかけるかのような発言を放任したかと思えば、民間の学校法人をめぐる言いがかりのような「疑惑」だけをことさら争点として取り上げる。 与党の優勢が伝えられると、選挙制度が「民意」を反映していないとこじつけのような論理を展開する。 放送法が定めた「政治的公平性」を忘却したかのような姿勢に、メディアのあり方を問う声が上がっている。
与党優勢は「民意」を反映していない?
「果たして民意を表しているかというと大いに疑問で、選挙制度のあり方を含めて悩ましいところ」
与党優勢の情勢を報じた17日朝のテレ朝系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」。 コメンテーターとして出演したジャーナリストの青木理(おさむ)氏は現行の選挙制度を批判した。 番組では、産経新聞が同日付朝刊に掲載した産経・FNN(フジニュースネットワーク)の世論調査結果(12~15日)を取り上げ、自公で衆院の3分の2(310議席)を超える見通しである終盤情勢を解説。
この結果に対して、青木氏は「各社の世論調査を見ていても、安倍(晋三)政権の支持率は、不支持が多いくらいのほぼ拮抗(きっこう)の状態」と強調し、与党の優位はさも「民意」を反映していないかのような口ぶりでコメントを加えた。 司会の羽鳥慎一キャスターから放送内容のバランスを取ろうとする姿勢はうかがえなかった。
国民投票は「強制」とテレ朝コメンテーター
この日の番組ではさらに、青木氏が耳を疑う発言を繰り出した。 争点の1つである憲法改正に言及し、改憲反対派への投票を呼びかけるかのようなコメントを口にしたのだ。
「憲法は国の基本なので、それに対して不安のある人はいろいろ考えて慎重に投票しないと、自分たちの思いと違う方向に政治が行っちゃう可能性があることを忘れちゃいけない」
同調したテレ朝の社員コメンテーター、玉川徹氏に至っては、憲法で定められた「国民投票」について「政治があなたたち(の賛否は)どっちなんですかと強制的に答えさせるというのが国民投票。 そういうことが来年起こり得るという状況だということでもある」と放言する始末だ。
テレ朝は公示日翌日の11日夜に放送した「報道ステーション」の党首討論でも偏向ぶりを見せた。 約40分のうち半分以上を、学校法人「森友学園」(大阪市)や「加計学園」(岡山市)をめぐる「疑惑」に充て、経済政策などには触れなかった。
TBSは野党に投票呼びかけるかのような放送
TBSで15日朝に放送された情報番組「サンデーモーニング」でも、野党への投票を促すかのような発言を放送していた。 番組では、共同通信による序盤の世論調査を紹介。 自民党が単独で過半数を大きく上回り、公明党と合わせて憲法改正に必要な3分の2に迫る勢いであることを伝える一方、有権者の半数超が投票先を決めていないことを説明した。
これについて、コメントを加えたのは、「今回の選挙は安倍政権5年間の信任投票で、政権交代が起こるかもしれないという期待があった」と語る東京大名誉教授の姜尚中(かん・さんじゅん)氏。
「選挙に行ってほしい。 そうしないと投票率が下がってしまう。 日本の今の民主主義にとっては非常に危機的状況なので、ぜひとも選挙には行ってほしい。 次回に何をするか賭けてもらいたい」
視聴者に対して、熱心に投票に行くよう呼びかける一方で、与党に投票すると問題があるかのような発言だった。
BPO、偏向報道に“お墨付き”?
衆院解散直前の9月26日、テレ朝の早河洋会長は定例会見で、自局の選挙報道について次のように発言している。
「質的な公正という概念をより認識したほうがいい」
その結果がこの放送なのだろうか…。 早河会長の発言は、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長=川端和治弁護士)が2月に公表した選挙報道についての意見書を踏まえてのものだ。 放送倫理検証委は意見書で、ストップウオッチを使い出演時間などを管理する従来の報道手法を「量の公平性」として批判し、明確な論拠に基づく評論などを重視する「質の公平性」を求め、「(政党間の)主張の違いを浮き彫りにする挑戦的な番組」の制作を促した。
一部のメディアでは、BPOが放送局の「自由な放送」について“お墨付き”を与えたと解釈する記事が目立った。 たとえば、毎日新聞は「政治的公平性を強調して放送局に対する監視の姿勢を強める政府を牽制(けんせい)し、『臆することなく放送を』と鼓舞した」(2月8日付朝刊)などと報じている。 BPOが求めた「質の公平性」が、恣意(しい)的な“偏向報道”を後押しした可能性は否めない。
しかし、BPOの「質の公平性」は「事実に基づくものである限り」(意見書)という前提に立っている。 17日放送の「モーニングショー」のように、現行の選挙制度を取り上げ「民意」を反映していないとする独断や、国民の信を問う国民投票を「強制」と呼ぶ放言を一方的に放送することが、意見書の趣旨にかなっているのかどうかは疑問だ。
国家存立に関わる争点放置「明らかな放送法違反」
放送法は、テレビ局やラジオ局に対し、放送の政治的な公平性を求めている。 放送局は新聞社や出版社と異なり、総務省から免許や認定を受けなければ業務を行えない。 公共財である限られた電波を使い、多くの視聴者に一斉に情報伝達できる、大きな社会的影響力を持つためだ。 特に地上波テレビは参入できる民間事業者が極めて限られている。
では、テレ朝やTBSの衆院選をめぐる一部の報道が、客観的に公平性を担保できているだろうか。
「北朝鮮問題や経済政策など討論してほしいことが山ほどあるのに、党首討論という名前を偽った安倍総理追及番組じゃないか」 「是々非々感が全くない」
インターネット上には、視聴者から問題視する声が相次いで上がっている。
テレビ報道を検証している任意団体「放送法遵守を求める視聴者の会」事務局長の経済評論家、上念司氏は次のように指摘する。
「リベラル系のテレビメディアの一部報道は明らかに放送法に違反している。 論拠のない『疑惑』による政権批判に躍起となり、北朝鮮危機など国家の存立に関わる重大な争点を放置するなど視聴者への配慮が欠落しており、国民の知る権利の侵害につながるといわざるを得ない」
揺るぎない論拠に基づき、バランス感覚を伴った政治批判は「社会の公器」としてメディアが果たすべき役割だ。 しかし、国家的危機を尻目に、なりふりかまわず「安倍たたき」に奔走しては、メディア自身の価値をおとしめることになりはしないか。
(文化部 玉崎栄次)
放送法 第4条で放送事業者に対して、「政治的に公平であること」「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」などを求めている。--- 産経ニュース(2017.10.21)より 抜粋 ---
木をみて森を知る。 逆もまた然り。◇◆ 貨物船に紛れ込み…韓国人の男女“空き巣”繰り返す ◆◇
韓国から貨物船で密入国し、空き巣を繰り返していたとして韓国人の男女が逮捕されました。
キム・ヨンチョル容疑者(63)と辛夏淑(シン・ハスク)容疑者(59)ら4人は4月、東京・練馬区の住宅に侵入し、時価4万7000円相当のブレスレットなどを盗んだ疑いが持たれています。 警視庁によりますと、4人は過去に日本で窃盗の罪などで有罪判決が確定し、強制送還されていましたが、貨物船に紛れ込んで山口県の下関港などから密入国していたということです。 金容疑者らは容疑を否認していますが、辛容疑者は「生活費がなかった」などと容疑を認めています。 都内では2月ごろから同様の被害が60件ほど起きているほか、大阪や山口など全国でも被害が相次いでいて、警視庁は関連を調べています。--- テレ朝news(2017/10/19)より 抜粋 ---
「自衛隊は違憲だ!」 とは・・・◇◆ 筋を通した立憲民主、「立憲主義」守りたいなら、共産との連携は筋が通らないのでは? ◆◇
希望の党に入党しなかった(できなかった?)政治家たちが集まり、「立憲民主党」を立ち上げた。 主義主張にはまったく賛同しないが、政治家としての筋を通しており敬意を払いたい。 政治家であり続けるため、昨日までの主張をかなぐり捨てる政治家よりよほど信用できる。(夕刊フジ)
彼らが重視するのは立憲主義だ。 立憲主義とは、権力の暴走を食い止めるために、憲法で権力を縛ることを意味している。 権力者であっても従わねばならぬ法があるというのが、立憲主義思想の肝である。 現在の安倍晋三政権が「立憲主義を踏みにじっている」との指摘は、まったく的外れな主張と私は思うが、「立憲主義」そのものは重要だ。 権力の暴走を食い止める仕掛けを作っておくことは、リベラル・デモクラシーの基礎だといってもよい。 法を超越して統治するヒトラーのごとき僭主(せんしゅ)の登場は、政治制度として否定しておかねばならない。
だが、「立憲主義」を守りたいというのならば、立憲民主党が共産党と連携するのでは筋が通らない。 なぜか。 共産党は自衛隊を「違憲の軍隊」と位置付けている。 確かに、憲法9条を虚心坦懐(たんかい)に読み返せば、「戦力」を放棄し、「交戦権」を否定している憲法を戴(いただ)きながら、日本に自衛隊が存在していることは、不思議な現実といってよい。 私自身は、こういう不思議な状態がいつまでも続くことは極めて不健全と考えているから、憲法改正をすべきだと主張している。 自国を守る軍隊を持つのは、国家としての最低限の条件だろう。
共産党が奇妙というか、デタラメだと思うのは、自衛隊を「違憲」の存在と位置付けながら、ただちに廃止しないと主張している点だ。 これでは「憲法違反の存在を認めてよい」と主張していることになる。 極めて危険な主張だと言わざるを得ない。
自分たちの解釈次第で、憲法上「違憲」とされているものでも認めることができると説いていることになるからだ。 要するに、憲法よりも共産党の判断が優先されるというということだ。 まさしく「立憲主義」を根底から覆す言説だといってよい。 立憲主義を守り抜くというのであれば、憲法を形骸化するような共産党のような議論を展開するのではなく、憲法に合致した安全保障政策を立案すべきだ。
自民党は憲法9条の第3項に自衛隊の存在を明記せよと主張した。 真っ当な主張である。 これに対し、立憲民主党の枝野幸男代表は「憲法改悪」と批判した。 なぜ、日本を守る自衛隊を憲法に位置付けることが憲法改悪なのか、理解に苦しむ。 立憲民主党は、いかにして日本の平和を守ろうというのだろうか。 まったくビジョンが見えてこない。--- 産経ニュース(2017.10.18)より 抜粋 ---
今さら驚く事でもないですが・・・◇◆ 韓国の「殺虫剤卵」検査が適当過ぎる?政府は「日本と同じようにやった」と釈明 ◆◇
2017年10月16日、韓国・SBSによると、韓国の複数の養鶏場の卵から基準値を超える殺虫剤成分が見つかったことが問題になった後、韓国政府は衛生評価を実施し「毎日2.6個を食べ続けても大丈夫」との結果を発表した。 しかし、食品医薬品安全処のこの発表は国際基準に及ばない簡易的な検査の結果であったことが分かった。
食品医薬品安全処は8月、「殺虫剤卵」の人体への影響を評価した結果、最も毒性の強い成分であるフィプロニルも安全な水準であると発表した。 しかしこれに対し、学界などでは「評価基準が国際基準に比べて低い」と指摘する声が相次いだ。 国際基準はフィプロニル原物質にフィプロニルが鶏の体内に入ることで生成される代謝物質フィプロニルサルフォンの値を足し、残留量を算出する方式。 一方、食品医薬品安全処はフィプロニルサルフォンの値を除外し、フィプロニル原物質のみを計算していた。
この問題が波紋を呼ぶと、食品医薬品安全処は「日本の方式に沿って行っただけ」と説明した。 しかし、日本は欧州で「殺虫剤卵」騒動が拡大した際に検査方式を国際法基準に合わせ、強化していた。 これについて、韓国の与党「共に民主党」のキ・ドンミン議員は「日本の方式で行ったというのは明らかなうそ。 結果的に政府は『自ら国民の信頼を捨てた』との指摘を免れないだろう」と主張した。 食品医薬品安全処は今月から国際基準を採用すると明らかにした。
この報道に、韓国のネットユーザーからは「やっぱり政府は無能だ」「公務員の年金をなくしてほしい。 お金がもったいない」「ここは対策のない国。 日本に行って自国民の守り方を学んで来て」「危機を免れるために小細工を使うなんてひきょう」「国民をだまし、危険にさらすのは政権が変わっても同じだね。 結局、韓国国民にとっての脅威は北朝鮮でも米国でも日本でも中国でもない、韓国政府だ」など韓国政府に対する批判的な声が相次いでいる。
中には「なぜ日本の方式で行うの?韓国は韓国でしょ?」「日本に責任を押し付けようとするなんて情けない」と指摘する声も。 また、「どの情報を信じるべきなのかさっぱり分からない。 食べないのが一番?」「家では食べないように気を付けていても、加工食品などで知らずに食べているのだろう」と懸念するユーザーも多い。 一方で「どうせ信じていなかった」「政府を信じる国民が悪い」「毎度のこと。 別に驚かない」と冷静な反応を示すユーザーもいた。
(翻訳・編集/堂本)--- レコードチャイナ(2017/10/17)より 抜粋 ---
恥ずかしい・・・ 恥ずかしすぎる。◇◆ 9条改悪反対!! 民進出身の希望公認候補が露骨に反旗 ◆◇
衆院選を前に民進党から希望の党に移籍した前職の中に、希望の党の公約と大きく異なる主張を掲げる候補が続々と出始めた。 希望の党が容認する「憲法9条改正」などの“踏み絵”を踏んだはずなのに公然と異を唱え、小池百合子代表を批判する声まで上がる。 希望の党の失速で焦りを募らせているようだ。
「憲法9条の改悪については明確に反対」
香川1区から希望の党公認で立候補した小川淳也氏は、党の公約に「憲法9条を含め改正議論を進める」と明記されているにもかかわらず、自身のホームページにそう書き込んだ。 小川氏は16日、高松市で行った街頭演説で「小池氏の物言いは『排除』などひどい。 私の政治信条は変わらない」と強調。 この日は改憲派の前原誠司民進党代表が街頭演説を行う予定だったが、急遽キャンセルした。
後援者らを集めた15日の会合では「立憲民主党と無所属、民進党の人たちを巻き込み、野党再結集、再合流へと歩みを進めなければならない」と言い切った。 香川1区は立民や共産党が候補を立てておらず、「反自民」票を自身に集約させたいとの思惑がにじむ。 一騎打ちの相手となった自民党の平井卓也氏は「政策がどこにあるか分からない。 世の不平や不満をあおり、右から共産党までの受け皿になるなんて有権者をばかにしている」と指弾する。
こうした民進党から希望の党への移籍組による“造反”の動きは、小川氏に限ったことでない。九州の前職は「安倍晋三首相のように9条改正を特出しするのはいかがか」と批判し、北関東の前職はフェイスブックに「憲法9条に自衛隊を加える提案にはくみしません」と書き込んだ。
(奥原慎平)◇▽香川1区(2人)
小川淳也(46)☆元総務政務官 希望 前
平井卓也(59)☆元国交副大臣 自民 前<公明>
※届け出順、☆は比例と重複--- 産経ニュース(2017.10.16)より 抜粋 ---
ヤジがすべるってカッコ悪いですよね。◇◆ ヤジに聴衆から「選挙妨害するな!」そして拍手…「偏向報道」に抗議するプラカードも登場 ◆◇
「72年間、憲法9条が平和を守ってきたんです」-。 安倍晋三首相が12日、新潟市で行った応援演説で、もはやおなじみとなったヤジ、妨害が相次いだ。 だが、そこで起きたのは「選挙妨害するな!」の一喝。 ネット上では称賛する声が出ている。 公職選挙法225条には、演説の妨害を「選挙の自由妨害」として刑事罰の対象とする規定がある。
安倍首相の演説中、女性の甲高い声で「72年間、憲法9条が平和を守ってきたんです」という声が聞こえた。 その直後に男性の「選挙妨害するな!」「そうだ、選挙妨害するな」という声が上がり、聴衆から拍手が起こった。 女性の声はそこで止んだ。 東京都議選の渦中の7月1日、東京・秋葉原で演説をした安倍首相に「安倍やめろ」のコールが発生、安倍首相が「こんな人たちに負けるわけにはいかないんです」と応じたため、一部報道で有権者軽視だと批判された。 このため、今回の選挙では事前に安倍首相の演説を告知しないステルス作戦を公示まで続けていた。
安倍首相の新潟市での演説の際は首相の背後で「おい、テレ朝 偏向報道は犯罪なんだよ! 」などとTBSやテレビ朝日の報道番組を批判する書かれたプラカードも掲げられ、話題になっている。 一部報道では「安倍やめろ」コールが起きることなどを根拠に、安倍首相が聴衆から批判を受けているかのように報じられている。 今月7日、千葉県のJR柏駅前で行われた安倍首相の演説でも、事前告知をしなかったにもかかわらず、「安倍やめろ」「おまえが国難だ」というヤジが起きたことを根拠にスポーツニッポンは自社のネットニュースで「安倍首相 街頭演説『逃げた』、告知なく厳戒登場もアウェー状態」との見出しで報じた。 聴衆のうちの約20人ほどが起こした騒動に過ぎず、実際は圧倒的多数は安倍首相の登場に拍手を送っていた。
左派団体の一部は、安倍首相への『抗議』の呼びかけに演説場所に集結するよう呼びかけている。 こうした一連の「偏向報道」や選挙妨害に抗する人々が起こした行動の一環とみられ、ネット上では「新潟人、捨てたもんじゃない」「都議選で悪行三昧やったから、国政選挙で仕返しされるのは当然でしょう」などの書き込みがあった。
公職選挙法225条には「交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したと」という条文があり、違反者は4年以下の懲役もしくは禁錮、または100万円以下の罰金に処される規定がある。
(WEB編集チーム)--- 産経ニュース(2017.10.14)より 抜粋 ---