大魔王さまの写真館(仮) 世界遺産を意識した・・・ 小京都を思わせる艶やかな倉庫で、 単焦点♪ ⑨ 忍者ブログ
◇◆ 一眼レフの初購入を考えてる方の背中を押せるに充分な適度にいい加減な寒いブログです  ◆◇
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆ 管理室 ◆
忍者画像 RSS
PIXTA
写真素材のピクスタ

※ 写真を売ってみませんか?※

-------------------------



PIXTA - 大魔王さまの写真展(仮)
ランキングサイトのススメ




Click!!

ランキングに 参加してます!

( 現在の順位を確認できます )
Google AdSense


--- Google URL Shortener ---
最新コメント
[02/04 山頂の住人]
[01/23 riki]
[01/22 riki]
[01/22 山頂の住人]
[01/21 riki]
[01/21 山頂の住人]
[01/20 riki]
[01/20 山頂の住人]
[01/19 riki]
[01/18 riki]

-------------------------
自由に Title を変更してね♪
Twitter

--- daimaou_sama ---




◇◆ Record China ◆◇

◇◆ Chosun Online ◆◇
ブログ内検索
※ いろいろ試して下さい ※
Amazon Search Box

Amazon.co.jp でサーチ!
アフィリエイト
脱 亜 論 - Ninja -





--- 特亜を楽しみましょう ---
アーカイブ
プロフィール
HN:
大魔王さま
性別:
男性
自己紹介:

マザ~テレサの生まれ変り!
争い事を避け 友好と平和を第一に!
そして 何よりも 美味しい話を好みます。

『汝の欲する事を為せ』
本当に 良い言葉ですね。

ご質問等は コメントに・・・
どうぞ 宜しく御願いします♪♫


うまい話


----------------------


カメラ
 Canon EOS 7D

レンズ
 ① AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ

 ② Art 30mm F1.4 DC HSM

 ③ SP AF60mm F2 Di II MACRO

 ④ EF-S24mm F2.8 STM

◇ 写真の無断転用・転載の禁止 ◇
--- お知らせ ---
大人の事情にて・・・

只今 おきてがみを 停止しています。

本当に申し訳御座いません。

信頼の相互リンク募集中!


◇ 御用命の際は 直接コメントにて ◇
◆上から目線でリンク◆
自動相互リンク

※ ゆる~い相互リンクです ※
ブログ村(PV)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇◆ 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔 ◆◇

南アジアと中東をつなぐ要衝に位置するパキスタン。 国の歴史は70年ながら、かつてはインダス文明が栄えた歴史ある土地だ。 中国が進める現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の最前線である一方、日本車が圧倒的シェアを占める親日国でもある。 一方で米国からは「テロリストの避難所」と名指しで糾弾もされている。 多様な表情を見せる国の現状を探った。
(ニューデリー支局 森浩)

パキスタンの綿花が支えた日本の高度経済成長
「日本という言葉は、そのまま高品質を意味する」
2017年12月初旬にパキスタンを訪れた際、各地で異口同音にこうした言葉を聞いた。

パキスタンは1947年に英領インドから東西パキスタンとして独立。 その後東パキスタンがバングラデシュとして分離したが、冷戦時代から西側諸国と比較的友好な関係を維持している。 日本との交流の歴史も長い。 英領時代の1918年に日本綿花(現双日)が南東部カラチに進出しており、パキスタンが成立した49年には日本に対していち早く綿花の輸出を解禁した。 パキスタンからの綿供給に支えられた日本の紡績産業が、高度経済成長の原動力となった側面もある。

「長い友好の歴史からパキスタンの誰に聞いても日本への好意を口にするはずだ。 そして、この国に何台外国産の車があるのか数えてみてほしい」と話すのは、ナセル・ジャンジュア国家安全保障担当補佐官だ。 その言葉の意味は、日本車のシェアにある。街を走っている乗用車はほとんどがトヨタや日産といった日本メーカー製だ。

パキスタン自動車工業会のまとめによると、2016年7月~17年6月に販売された乗用車18万5781台のうち、現代自動車(韓国)が販売した1台をのぞくすべてが日本車だ。 工業会に加盟していないメーカーもあり、完全に実態を反映した数字ではないというが、地元関係者によると「少なく見積もっても97%は日本車」だという。 「1980年製のトヨタにいまだに乗っているが、壊れる気配もない」(パキスタン人大学教授)と話すユーザーも多く、他国メーカー製の新車よりも、日本車の中古の方が高値で取引されることも多いという。

米「テロリストに避難所提供」
パキスタンは2000年代に入って、テロとの戦いが続き、パキスタン・タリバン運動(TTP)などイスラム過激派勢力に対する軍事掃討作戦が進められてきた。 特に激しい戦闘が繰り広げられたのは、パキスタン北西部のアフガニスタン国境に近い連邦直轄部族地域(トライバルエリア)で、武装勢力に一時は20%ほどの地域が支配された。

「武装勢力側との戦いはすでに落ち着いた。現地への旅行受け入れも始まっている」と話すのは、トライバルエリア中部にあるミランシャーの軍当局者だ。 ただ、その一方でトランプ米大統領は2017年8月のアフガン駐留米軍の追加派遣の発表で、パキスタンについて「テロリストに安全地帯を提供している」と名指しで非難。 支援や同盟待遇の撤回をちらつかせた。

米国はパキスタン軍情報機関「統合情報部」(ISI)がアフガンのイスラム原理主義組織タリバンの後ろ盾であり、オバマ前政権下でアフガン駐留米軍が削減されて以降、タリバンの勢力回復を事実上後押ししてきたとみている。 ジャンジュア補佐官は「テロリストの避難所がどこにあるか教えてほしい。 われわれはテロリストとの戦いで血を流した。 この話はマティス米国防長官にも伝えてある」と“安全地帯”について否定。 ただ、「パキスタンには300万人のアフガン難民がおり、その仲に混じっているというのならそれは見分けようがない」とも話した。

国父の棺の上に中国からのシャンデリア
パキスタンは1960年代以来、中国と密接な関係がある。 特に近年は米国との関係が冷え込んだこともあり、その接近は急速だ。 一帯一路の関連プロジェクトである「中国・パキスタン経済回廊」(CPEC)を通じて、パキスタン全体に約600億ドル(6兆7500億円)が投下される見込みだ。 パキスタンを抱え込むことで、南アジアで存在感を高める狙いがある。

CPECを通じた蜜月の象徴とも言えるのが、南東部カラチにある建国の父ジンナーの廟だ。 ジンナーの棺の上には豪華なシャンデリアがぶら下がるが、これは中国から2016年12月に贈られたものだ。 地元記者によると、このシャンデリアは賛否両論だという。ジンナーはいまだ国内で尊敬を集めており、“国の象徴”の上に中国の贈り物があることに「今の両国関係を象徴する」と反発する意見があるという。

「電力供給などでパキスタンの安定化に資するといえばそうだが、(中国の手法は)野心が透けてみえる。 そのあたりが信用し切れないところだ」とこの地元記者は話す。

「永遠のライバル」と親しい日本に複雑な感情
ただ、すべての国との関係においてパキスタンの意識下にあるのは、不倶戴天の敵といえる隣国インドだ。 英国からの独立以来犬猿の仲が続き、過去3度の印パ戦争を経験。 競うように核開発を展開し、今も東部カシミール地方の領有権をめぐって衝突が続く。
現在、安倍晋三首相とインドのモディ首相の個人的な絆の強さもあり、日印関係は過去最良とも指摘されるが、パキスタン人には複雑なようだ。 ジャンジュア担当補佐官も「なぜパキスタンで中国人が増えたか、それは日本人がインドに向かっていってしまったからだ」と説明する。 パキスタンとしては対インドという戦略上、中国と接近せざるを得ないという主張だ。

パキスタン人教授からは、嘆きとともにこんな言葉が発せられた。
「なんで日本は最近インドとそんなに仲が良いんだ。 かつては日本製品ばかりだった街にも、家電や携帯電話など中国製品が増えてきた。 日本はパキスタンのことも忘れないでくれ」
パキスタン 面積は約79万6000平方キロメートルで、日本の約2倍の広さ。 人口は約1億9300万人(2016年推定)。 首都はイスラマバード(人口約136万人)で、主要都市はカラチ(同約1661万人)やラホール(同874万人)など。 国境はイスラム教で96%を占め、大部分はスンニ派。 元首はマムヌーン・フセイン大統領(2013年9月就任)。 通貨はパキスタン・ルピー。
--- 産経デジタル(2018.1.10)より 抜粋 ---
なかなか・・・
温かくなりませんね♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
大魔王さま、 感動です!
山頂の住人 URL
大魔王さまにかかると何でも被写体ですね。
マンネリ気味の私は見習わなければなりません。
2018/01/14[Sun] 22:16:20 :EDIT:
Re:大魔王さま、 感動です!
大魔王さま
山頂の住人さん いらっしゃいませ!
いつも楽しいコメントを ありがとう御座います♪♫


>大魔王さまにかかると何でも被写体ですね。
 飢えでしょうか?
 飢えに近いものが御座います♪♫

>マンネリ気味の私は見習わなければなりません。
 誉めてもらったので・・・
 ますますやる気が出ますよ♪♫
2018/01/16[Tue] 13:02
おぉ!
riki
半透明タイプですね(^-^)
このタイプも減りましたね(^_^;)
2018/01/15[Mon] 19:57:11 :EDIT:
Re:おぉ!
大魔王さま
riki さん いらっしゃいませ!
いつも楽しいコメントを ありがとう御座います♪♫


>半透明タイプですね(^-^) このタイプも減りましたね(^_^;)
 私が幼少の頃には・・・
 既にあったような気がします♪♫
2018/01/16[Tue] 13:32
PR

Copyright c 大魔王さまの写真館(仮)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]