大魔王さまの写真館(仮) 忍者ブログ
◇◆ 一眼レフの初購入を考えてる方の背中を押せるに充分な適度にいい加減な寒いブログです  ◆◇
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆ 管理室 ◆
忍者画像 RSS
PIXTA
写真素材のピクスタ

※ 写真を売ってみませんか?※

-------------------------



PIXTA - 大魔王さまの写真展(仮)
ランキングサイトのススメ




Click!!

ランキングに 参加してます!

( 現在の順位を確認できます )
Google AdSense


--- Google URL Shortener ---
最新コメント
[02/04 山頂の住人]
[01/23 riki]
[01/22 riki]
[01/22 山頂の住人]
[01/21 riki]
[01/21 山頂の住人]
[01/20 riki]
[01/20 山頂の住人]
[01/19 riki]
[01/18 riki]

-------------------------
自由に Title を変更してね♪
Twitter

--- daimaou_sama ---




◇◆ Record China ◆◇

◇◆ Chosun Online ◆◇
ブログ内検索
※ いろいろ試して下さい ※
Amazon Search Box

Amazon.co.jp でサーチ!
アフィリエイト
脱 亜 論 - Ninja -





--- 特亜を楽しみましょう ---
アーカイブ
プロフィール
HN:
大魔王さま
性別:
男性
自己紹介:

マザ~テレサの生まれ変り!
争い事を避け 友好と平和を第一に!
そして 何よりも 美味しい話を好みます。

『汝の欲する事を為せ』
本当に 良い言葉ですね。

ご質問等は コメントに・・・
どうぞ 宜しく御願いします♪♫


うまい話


----------------------


カメラ
 Canon EOS 7D

レンズ
 ① AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ

 ② Art 30mm F1.4 DC HSM

 ③ SP AF60mm F2 Di II MACRO

 ④ EF-S24mm F2.8 STM

◇ 写真の無断転用・転載の禁止 ◇
--- お知らせ ---
大人の事情にて・・・

只今 おきてがみを 停止しています。

本当に申し訳御座いません。

信頼の相互リンク募集中!


◇ 御用命の際は 直接コメントにて ◇
◆上から目線でリンク◆
自動相互リンク

※ ゆる~い相互リンクです ※
ブログ村(PV)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとだけ・・・
大きくなりました♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 特区民間議員 獣医学部1校限定は獣医師会の要望 ◆◇

国家戦略特区での獣医学部新設に関連し、新設の決定に関わった諮問会議の民間議員らが26日夜、記者会見し、新設校を1校に限ったのは、日本獣医師会の要望を踏まえたものだと強調しました。 また同席した自治体の長らは、規制緩和を進めるうえで国家戦略特区の意義は極めて大きいとして、制度への理解を求めました。

この中で、民間議員を務める、大阪大学の八田達夫名誉教授は獣医学部の新設について、「あくまで提案したところはどこでも適用できるような条件でやるというのが元来の趣旨だ。 ところが、既得権側がさまざまな条件を付けてきた」と述べました。 そのうえで、八田氏は「最後に『1校だけに限る』ということを獣医師会が山本地方創生担当大臣に申し入れ。 『これをやらなければ何もできないかもしれない』というふうに判断し、引き受けたというのが状況だ。 1か所でできれば、ほかのどこでもできるという原則をまげたのは、むしろ獣医師会の側ではないか」と述べ、新設校を1校に限ったのは日本獣医師会の要望を踏まえたものだと強調しました。

また、特区に指定されている福岡市の高島宗一郎市長は「時代に合わなくなった岩盤規制に自治体や事業者の提案を起点としてスピード感を持って穴をあけ、全国に広げていくつもりでわれわれはチャレンジしている」と述べました。 そのうえで、高島市長は「国家戦略特区の意義は極めて大きい。政府には、地方自治体のためにも、そして日本経済のためにも国家戦略特区の取り組みをさらに推進してほしい」と述べました。
--- NHK NEWS WEB(2017/06/26)より 抜粋 ---
ひるおびは・・・
将棋の話で逃げているけどね♪♫ emoji
 ※ まいどの事っす。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

写真ネタが無くなってきた。
この際・・・ 基本にかえってカップラーメンを撮るとするか♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

ぴりぴり痺れる感覚が・・・
クセになってしまいそうで恐いです♪♫ emoji
 ※ 美味しゅう御座いました。
--- Xperia X SOV33 で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

買った当初は鶏卵より小さかったのに・・・
10年ちょっとでグレープフルーツより大きくなり・・・
おまけに花まで付ける様になりました♪♫ emoji
 ※ おぉ~きゅぅ~なったのぉ~。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

昔ながらの・・・
でっかいヒマワリではなさそう♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 韓国の旭日旗「こじつけ非難」ここまで来ている!バーガーキングの包装、米人気女性歌手の靴は「戦犯旗」! ◆◇

韓国で「戦犯旗」とも呼ばれる旭日旗を連想させるデザインの製品を発表したとして、ネット住民らが批判の矛先を日本のみならず、米国にも向け始めた。 攻撃の対象となったのは米ハンバーガーチェーン「バーガーキング」や、ツイッターで世界一のフォロワー数を誇る人気歌手、ケイティ・ペリーさんら。カニのデザインを旭日旗と重ね合わせるなどの「こじつけ」が止まらないようだ。
  • カニが旭日旗?
5月に韓国国内で発売された、バーガーキングの新商品「カニエビバーガー」を紹介するブログ。 味や価格を詳しく伝える記事の内容とは離れ、コメント欄は掲載された1枚の写真について議論が繰り広げられた。「カニを装った『戦犯旗』じゃないか」。 包装紙には、赤い甲羅から8本の足が伸びたカニをかたどったデザインが印刷されていた。 「『ネット愛国』発動」「また病気が始まった」と過剰反応を嘆く声に混じり、「色も赤で、誰がみても旭日旗でしょ」「こんなに巧妙に戦犯旗を生活に溶け込ませるなんて、身の毛がよだつ」と「旭日旗」批判に同調する意見も上がった。
  • ワンピース、少女時代…法廷闘争にも発展
現在も海上自衛隊の正式な自衛艦旗などとして使用されている旭日旗。 サッカー日韓戦などで使用され問題となるケースもあるが、ネット住民らは旗そのものだけでなく、わずかでも旭日旗を想起させるデザインに対し、即座に反応。社会問題化を図ってきた。

2014年には、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の展示会について、「旭日旗に似たデザインの旗が原作に登場する」として多くの抗議が寄せられ、会場貸し出しが取りやめに。法廷闘争に発展した末、ようやく開催にこぎつけた。 昨年夏には人気女性グループ「少女時代」のメンバーが来日時、旭日模様で「TOKYO JAPAN」と書かれたスタンプを使用した写真をSNSに掲載。 手書きの謝罪文を発表したり出演するレギュラー番組を降板するなどの大騒動となった。 中心の丸から放射状に線が伸びるデザインは、すぐにSNS上で拡散。 批判の対象は、噴水公園の航空写真にまで広がる。
  • ケイティ・ペリーさんも標的に
旭日旗批判は韓国内や日本にとどまらない。 冒頭のハンバーガーのほか、今月20日には靴のブランドも所有する人気歌手、ケイティ・ペリーさん(32)のインスタグラムに掲載された靴の写真が標的となった。 鼻の赤いピエロをイメージした靴と、サーカス小屋を連想させる紅白の背景に対し、やはり韓国のネット住民が「旭日旗」と“認定”。 非難を殺到させた。 15年にも、米ニューヨーク・マンハッタンのロックフェラー・センターで、ショーウインドーに「日の出」と題した油絵が展示され、在米韓国人団体が抗議書簡を送付。 後光に黄色を配したデザインと旭日旗を結びつけるのは困難だったが、韓国メディアは「戦犯旗を連想させる」(朝鮮日報)と言い切っていた。
  • 「魔女狩り」恐れデザイン専門家も忌避
韓国経済新聞は旭日旗論争について、「後光を表現した単純な図案でも、批判を意識して使用しない」とするデザイン専門家の声を紹介。 論争が「魔女狩り式」に展開されていると指摘する。 バーガーキングの「カニエビバーガー」の包装についても、「こじつけとしか思えない」(ソウル郊外在住の女性)との声もある。 同紙は別の評論家の意見を引用し、旭日旗に対する反応について「民族主義に傾倒する常軌を逸した嫌日」と表現。 「過度な嫌日は韓国のイメージを低下させるだけだ」と行き過ぎを懸念している。
--- 産経ニュース(2017.6.23)より 抜粋 ---
田舎の倉庫・・・
被写体として頑張ってくれてます♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 空手に追われるテコンドー…東京五輪で「マーシャルアーツ」ビッグ2対決 ◆◇

2020年、東京の空に2つの太陽が浮かび上がる。 オリンピックの舞台では決して会うことがなさそうだった2種目、テコンドーと空手。正式競技として並んで2020年の東京五輪でプライドをかけた競争を繰り広げる。 マーシャルアーツ(武器を使わない東洋武術の通称)のグローバル2大山脈と指折り数えられる種目であるだけに、五輪の舞台で激しい競争は避けられない。   2013年に五輪の中核競技の地位を得たテコンドーは4年ぶりに類似種目である空手の挑戦を受ける境遇になった。

国際オリンピック委員会(IOC)は昨年8月、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた第129回総会で、▼野球・ソフトボール▼サーフィン▼スケートボード▼スポーツクライミングとともに空手を2020年東京五輪に限り正式競技として承認した。 一時的ではあるが大会組織委員会と日本政府の長期にわたる水面下の努力が実を結んだ瞬間だった。 IOCは進行方式と規則が類似した種目群の場合、そのうち代表性を持つ1種目だけを五輪に導入する。 テコンドーはこれまで類似種目である空手や武術などを押さえ五輪で独占的な地位を享受してきた。

日本政府と日本オリンピック委員会(JOC)は空手が五輪の舞台で印象的なデビュー戦を行えるよう総力戦を上げている。東京五輪でテコンドーを一般多目的体育館に割り当てたのと違い空手は全競技を武道館で行うことにした。 武道館は相撲や柔道など日本人が国技とする種目の競技場所として特別な意味を持つ空間だ。 武道館で満員の観衆の熱い応援の中で空手の競技を行いIOCにアピールするというのが日本側の戦略だ。

空手関係者らは2020年に続き2024年の五輪にも空手が残留すると期待している。 2024年の五輪開催権をめぐり競争しているフランスのパリと米国のロサンゼルスがともに空手普及率が高い都市であるためだ。 テコンドーは五輪の中核競技だが、2024年五輪に先立ち再評価作業を経なければならない。 2024年にもテコンドーと空手が五輪の舞台で競争する可能性は大きい。

◆世界で1億人ずつの競技人口、パートナーでありライバル

テコンドーと空手は韓日両国の歴史的・文化的特徴に沿って進化した。 空手は沖縄地方の護身用伝統武術である「沖縄手」を基盤に作られた。 テコンドーは手搏・拳法・テッキョンなど韓民族の歴史とともに成長した素手武芸の精神と動作を基盤に誕生した。 これと関連し世界テコンドー連盟(WTF)のヤン・ジンバン事務局長は、「2種目とも拳と足を一緒に使うが、技術を整えていく過程でテコンドーは蹴り、空手は拳での攻撃を中心に進化し特徴が変わった」と話す。 世界に1億人ずつの競技人口を持つ2種目は国際舞台で東洋武道の優秀性をアピールするパートナーでありライバル関係だ。

テコンドーと空手は1970年代にも五輪種目入りをめぐり激しい競争を繰り広げた。 当時は空手が競技人口の規模と国際社会への影響力ではるかに先を行っていたが、空手関連の国際組織がいくつかに分裂した隙を利用してテコンドー関係者がWTFを中心に一致団結し勝者となった。 88年のソウル五輪での公開競技採択を契機に、2000年のシドニー五輪で正式競技に昇格したテコンドーは、その後電子防具とビデオ判定システムを導入し慢性的な判定をめぐる問題を大幅に減らした。 合わせて競技規則と採点基準を何度も改定し、華麗な技術と攻撃的競技を奨励する方向に着実に進化中だ。 一部では「五輪のテコンドーは単調で退屈だ」と酷評する。 しかしメダル圏に近い選手らの慎重な競技が主にテレビの電波に乗せられて出てきた誤解だというのがテコンドー関係者らの抗弁だ。 昨年のリオ五輪期間にテコンドーは世界3億9000万人がテレビで見守った人気コンテンツだった。

◆テコンドー、リオ五輪での座席占有率93%

WTFのチョ・ジョンウォン総裁は、「テコンドーの五輪座席シェアは2012年のロンドン大会では99.8%で、昨年のリオ大会も93%と非常に高かった」と説明した。 その上で、「リオ五輪期間にテコンドー会場を訪問したIOCのバッハ会長が当初予定した30分をはるかに超え1時間以上競技を見守った。 バッハ会長から『攻撃中心の熱い競技進行が印象的だった。 テコンドーを五輪に似合うスポーツへと発展させてくれてありがたい』とあいさつされ満たされた」と話した。

2020年の東京五輪を控えテコンドーは新たな進化を準備している。 東京がテコンドー不毛の地であるだけに、空手と直接的に競争するよりは差別化に注力することにした。 WTFは▽電子防具のデザイン改善▽カラー道着の普及率拡大▽照明と音響効果の活用などを通じてテコンドー競技の没入度を高める案を推進中だ。 競技規則も攻撃に重点を置く方向で見直した。 胴攻撃の場合、拳と足の区分なく成功すれば1点ずつ与えた既存の規定を変え、足で蹴る胴攻撃の配点を2点に増やした。防御中心の消極的な試合運びに対しては警告なくすぐに減点する。 相手の攻撃を遮断するために片足を上げてプレーする行為も3秒以上続けば減点対象だ。

WTFは新たに導入した試合進行方式と点数規定を22日に全羅北道茂朱(チョンラブクド・ムジュ)で開幕する世界テコンドー選手権で採用し点検する。 ヤン・ジンバン事務局長は「変更された方式でシミュレーションした結果、熱い乱打戦を中心に試合スタイルが変わり、選手当たり平均得点が20点以上に増えた。 茂朱世界選手権で既存のランキング秩序が崩れる可能性がある。 さらに強く攻撃する選手が生き残る時代が来るだろう」と自信を示した。チョ総裁は「中長期的には男女混成団体戦、構えなど新たな種目を五輪に追加導入し参加対象の幅を広げる予定だ。 合わせて世界テコンドー平和奉仕財団を中心に低開発国と難民キャンプのテコンドー普及を進め、世界平和に寄与するグローバル武道として認められたい」と強調した。
--- 中央日報日本語版(2017年06月20日)より 抜粋 ---
テコンドーの歴史をみたら・・・
【日本からパクッて帰国し 本国で独自の工夫を加えオリジナルを主張する】という 毎度いつもの行動が成されています。
行き着くところの道着が貫頭衣と来たもんだから 帯の意味さえありゃしない♪♫ emoji
 ※ 文化の無い国は哀れだ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

小腹が空いた程度だったので梅でしたが・・・
昼食に食べるなら当然 竹を注文する事になります♪♫ emoji
 ※ そりゃそぉ~だ。
--- Xperia X SOV33 で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

リタイヤ後に神戸から移住してきた老夫婦が住んでいた屋敷です。
生きているとしたら恐らく 100歳を越えているのではなかろうか?
神戸のクオリティーを田舎に持ち込もうとする奥様を今でも思い出します♪♫ emoji
 ※ 幼少の頃おばさん言ぅーたら奥さんと言いなさいってよぉー怒られたもんじゃ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

オープンエアーな空間をお楽しみ下さい。
最近・・・ 観葉植物も生えてきたり致します♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ インドネシアで韓国のラーメン4種が販売中止に、韓国の「ハラール食品」に対する疑念高まる ◆◇

2017年6月19日、韓国・聯合ニュースによると、世界最大のイスラム人口国であるインドネシアに輸出された韓国のラーメンから、イスラム教で食べることが禁じられている豚のDNAが検出され、大きな問題となっている。 インドネシアの現地メディアによると、インドネシアの食品医薬品監督庁(BPOM)は18日、「三養(サムヤン)うどんラーメン」「三養キムチラーメン」「農心(ノンシム)辛ラーメンブラック」「オットゥギ熱(ヨル)ラーメン」の4種の韓国ラーメンの輸入許可を取り消し、流通する製品の全量回収を指示した。

同庁によると、インドネシア国内で流通している韓国製ラーメンの一部から豚のDNAが検出されたが、それらの製品には「ハラール食品ではない」と示す表記がなく、一般の被害を誘発する恐れがあったという。 ハラールは「許可されたもの」を意味し、ハラール食品はイスラム法に基づいて選別・調理された食材を用いた食品・料理を指す。 今回摘発されたラーメンの一部は、以前韓国国内でハラール認証を受けた製品だった。 そのためインドネシアでは「輸入業者を処罰すべき」とする声が高まっているほか、韓国から輸入される他の食品について「本当にハラール食品なのか信じ難い」と疑う声も上がっているという。

現地の事情に詳しい消息筋は「今回のように流通に不適切な食品が引き続き摘発されれば、韓国食品のインドネシア市場への参入自体が難しくなるだろう」と懸念を示した。 インドネシアは2億6000万の人口の9割がイスラム教徒で、世界最大のイスラム人口を抱える国。 2019年以降はすべての輸入食品にハラール認証取得が義務化される予定だ。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「ちゃんと確認して作ってよ」「不道徳な企業だ」「他国の文化をなめてかかって、それで金もうけをしようとするからこういうことになる」「韓国企業は消費者をカモとしかみない癖が抜けない」「輸出する実力がないなら、国内だけで商売してろ」など、今回問題となった製品の製造元に厳しい声が多く集まった。
(翻訳・編集/三田)
--- レコードチャイナ(2017/06/20)より 抜粋 ---
可能なかぎり手を抜くどころか・・・
基本的にクライアントの要求には答えられない事を知りましょう♪♫ emoji
 ※ 海外から日本が同一視されるのが嫌なんですよね。
--- CANON EF-S24mm F2.8 STM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

≪ Back   Next ≫

[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]
PR

Copyright c 大魔王さまの写真館(仮)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]