これが慰安婦問題を語る側の正体です。◇◆ 障がい者暴行:情の厚い農村住民たちはなぜ犯行に加わったのか ◆◇
容疑者の80代男「孫娘のようだからそうした」
事件があった江原道寧越郡寧越邑内の集落は、寧越邑の中心部から車で10分ほど離れた所にある。 住民は188世帯・345人。寧越郡の中でも唐辛子・稲作・果樹農業が盛んと言われている。 食べる物も豊富で、人々の情も厚い。素朴で静かな農村の集落だ。
だが、記者が22日午後に同地を訪れた時は、収穫期を迎えて忙しく働く住民たちは見当たらなかった。 道で会った住民たちは、よそから来た人々に会うのが怖いのか、避けるように目をそらした。 何とか話してみようとしても、警戒心を解くのは容易でなかった。 「ああ、この村でなぜあんなことが…。 恥ずかしくて顔も上げられません」。 やっとの事で話してくれた住民のキムさんはため息をついた。 キムさんは「この集落ができてから一番衝撃的な事件だから…」と言葉を濁した。 キムさんが言った「衝撃的な事件」とは、同じ集落に住む女性(25)に対して60-80代の男7人が数年間にわたり性的暴行を加えていた事件のことだ。 知的障がいを持つこの女性の精神年齢は3歳半程度だという。 警察は2014年からこの女性に対して常習的に性的暴行を加えていた男7人のうち3人を逮捕、4人を在宅のまま立件し、先月9日に送検した。
事件が明らかになった後も、容疑者とされる男たちは一様に犯行を否定している。 この日、集落で会った容疑者の1人は「(被害者女性に)性的暴行を振るったことはない」と主張した。 80代のこの容疑者は白髪頭で耳が遠い。 「女性に対して、なぜそのようなことをしたのか」と記者が問うと、この容疑者は「『体を一度触ってやろう』と言っただけだ。 孫娘のようだからそうした。 私は誰よりも(被害者女性のことを)かわいがっている。 警察はあの女の言葉しか信じていないのでこうなった。 くやしい」と主張した。
別の容疑者は、妻を通して「無罪だ」と主張した。この容疑者の妻は報道機関とのインタビューで、「私の夫は(被害者女性が)しょっちゅう飛びかかってくるので触ったと言っていた。 あっちの間違いだ」と強く言った。 被害者女性はこの集落で生まれ育った。 住民のキムさんは「女性は障がいを持っていたが愛想が良く、住民になじんでいた。 みんなが、親のいない女性のことを娘のようにかわいがっていた」と話す。 女性は5歳の時に父親を亡くした。 その直後から母親は集落を離れて戻ることがなかった。 女性は祖母の手で育てられた。 2004年に祖母も亡くすと、伯父(68)と2人だけになった。 女性の唯一の肉親であり、保護者でもある伯父も犯行に加わっていた。 下肢機能障がいを持つ伯父は今回、在宅のまま起訴された。
住民たちは「容疑者を厳しく処罰してほしい」と要望している。 近くの集落で農業をしているチェさんは「容疑者の中には集落の施設でよく顔を合わせた人もいる。 だが、極悪非道の犯罪に手を染めていながら、人の良さそうな顔をしていたかと思うとゾッとする。 5年近くも誰も知らなかったというのは話にならない」と、今回の事件で組織的な隠ぺい工作があったのではないかとの疑問を口にした。 別の住民のイさんは「2015年ごろから、女性が性的暴行を受けているといううわさがあった。 その年、女性が妊娠して病院に行ったという話も聞いたが、その時すぐに(容疑者たちが)捕まえられていたら…」と言った。
寧越郡は事件の経緯を明らかにするため、捜査機関に積極的に協力すると発表した。 寧越郡関係者は「女性は重度障がい者であり、基礎生活(生活保護)受給者なので、月に1回以上の面談が行われていたが、被害については全く気付かなかった。 毎日のように会っていた住民たちがなぜ犯行に加わったのか理解に苦しむ」と述べた。--- 朝鮮日報日本語版(2018/08/24)より 抜粋 ---
謝罪を要求されそう。◇◆ <アジア大会>韓国の太極旗逆さま掲揚・中国の五星紅旗落下…初日からアクシデント続き ◆◇
韓国の太極旗は逆さまに掲揚され、中国の五星紅旗は国歌が流れると同時に落下した。 授賞式の途中に五星紅旗が落下し、国歌の演奏が中断されて国旗再掲揚のために要員が動いた。 2018ジャカルタ・パレンバン・アジア競技大会の競泳競技が開かれた19日、インドネシア・ジャカルタのゲロラ・ブン・カルノ(GBK)プールで、メダル授賞途中に発生したアクシデントだ。
喜びを満喫してファンは自国選手が収めた勝利を祝うべき授賞式で国旗関連のアクシデントが相次いだ。 国旗掲揚問題は男子自由形200メートルの授賞式で発生した。 中国のスターであり、韓国・朴泰桓(パク・テファン)のライバルである孫楊が自由形200メートルで金メダル(1分45秒43)を獲得した。 孫楊がこの金メダルに涙を見せるなどして、中国国民は拍手を送った。 中国の国歌が流れると、GBKプールを訪れた中国ファンの合唱が続いた。
その後、授賞式が始まり、孫楊と競技場を訪れた中国国民は国歌の演奏に合わせて歌った。 だが、まもなく中国ファンの喜びは怒りに変わった。 日本ファンもざわついた。五星紅旗2枚(金、銅)と日章旗1枚(銀)が取り付けられたポールが落下したためだ。 その場にいた人々は皆驚き、国歌の演奏も中断された。 関係者が駆け付けて国旗掲揚台を急いで直した。その間、ブーイングがあちこちから飛んだ。
国旗掲揚台はその後も問題が続いた。 それなりに直しはしたが、その後行われた女子自由形200メートルの授賞式の時には、関係者が国旗を手に直接持って登場するという笑えない事態も発生した。 関係者が五星紅旗2枚(金、銅)と日章旗1枚(銀)を手に、1位~3位まで段違いに構えて立った。
この授賞式が終わり、関係者が再び国旗掲揚台を直したが、今回は人災が発生した。 アクシデントの連発だ。 男子背泳100メートルで、韓国の李周浩(イ・ジュホ)が銅メダルを獲得して授賞台に太極旗が掲揚された。 しかし、3位チームの国旗を担当した関係者が太極旗を逆さまに付けるミスを犯し、主催国の大会運営に対する未熟さを露呈させることになった。 インドネシアの大会準備と不十分な運営はすでに知られていたが、初日から登場した五星紅旗の落下は見ている人々の肝を冷やした。--- ウィキペディアより 抜粋 ---
朝日新聞の罪は大きい。◇◆ 日本、慰安婦指摘に反論 「性奴隷は事実に反する」と主張 ◆◇
【ジュネーブ=三井美奈】国連人種差別撤廃委員会の対日審査は17日、2日目の会合が行われた。 日本政府代表の外務省の大鷹正人・国連担当大使は、慰安婦問題をめぐって会合中に委員から「性奴隷」という表現が使われたとして、「事実に反し、不適切」だと抗議した。
これに対し、鄭(チョン)鎮星(ジンソン)委員(韓国)は「性奴隷という言葉は1990年代から国連機関で使われている」と反論した。
日本側は、アジア女性基金を通じて元慰安婦への償い金支給や福祉支援を行ってきたと説明したが、鄭委員は「基金は徹底的な調査なしに設立された。 償い金受け取りの拒否は難しかった」と述べた。
また、2015年の日韓合意で両国が「最終的かつ不可逆的な解決」を確認したとする日本の主張に対し、ガイ・マクドゥーガル委員(米国)は「政府間の合意で、個人の要求を消すことはできない」と発言。 慰安婦への謝罪が必要だと主張した。マルク・ボシュイ委員(ベルギー)も「政府間の合意で解決はできない」と述べた。
大鷹大使は、女性を強制連行したとする吉田清治氏(故人)の偽証を朝日新聞が報じたことで、慰安婦問題が世界的に広がったことに言及。 不正確な情報が流布したことで「不幸な側面があった。 この新聞はすでに謝罪した」と述べ、委員に客観的評価を求めた。
会合では人種差別的なヘイトスピーチへの対策、アイヌの人々の権利保護を求める声も出た。
委員会は今回の審査を踏まえ、30日に日本への勧告を公表する。--- 産経ニュース(2018.8.17)より 抜粋 ---
北も南も一緒です。◇◆ 韓国「慰安婦の日」 関係改善に逆行するのか ◆◇
韓国の文在寅政権が、日韓関係を発展させると言いながら、実際には逆の行動をとっている。 極めて残念である。 文大統領は日本の朝鮮統治からの解放を記念する「光復節」の式典で演説し、安倍晋三首相との間で両国関係を未来志向的に発展させ、地域の平和と繁栄のため協力することで一致していると語った。 北朝鮮核危機のさなか、日韓や日米韓の協力は重要である。 文氏が歴史問題で日本を直接非難しなかったことは評価できよう。 だが、文政権が今も日韓合意を否定し、慰安婦問題を蒸し返している点は日本として見過ごせない。
韓国政府は今年から8月14日を法定記念日の「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」(慰安婦記念日)とした。 10日には「日本軍慰安婦問題研究所」を発足させ、日韓合意の「即刻、無効化」を唱える大学教授を所長に起用した。 2015年12月の日韓合意を忘れてもらっては困る。 合意で両国政府は慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した。「互いに非難、批判することは控える」ことも約束した。
慰安婦記念日の式典での文氏の演説は、未来志向とはほど遠かった。 慰安婦問題について「外交交渉で解決するとは考えていない」と述べつつ、「問題が韓日間の外交紛争につながらないことを望む」と語ったのである。 「外交交渉で解決しない」との立場は、日韓合意の否定にほかならない。 そのうえ、「外交紛争を望まない」というのはあまりに虫がよすぎる。 日本に対して「文句をいわずに、黙っていよ」と求めたも同然ではないか。
文氏は、慰安婦の問題を「両国間の歴史問題」と並んで「人類にとって普遍的な女性の人権問題」とも位置づけた。 慰安婦問題の研究所が「性奴隷」だったという嘘を広め、歴史をねじ曲げる宣伝をするなら許すことはできない。
そもそも韓国は、朝鮮戦争における韓国軍や米軍などのための慰安婦や、ベトナム戦争時の韓国軍によるベトナム人女性への性暴力の問題について、どれほど取り上げる気があるのか。 日本政府は慰安婦記念日の文氏の演説を受けて、日韓合意の「着実な実施」を韓国政府に申し入れたが、これでは手ぬるい。 はっきりと抗議し、翻意を促さなくてはならない。--- 産経ニュース(2018.8.16)より 抜粋 ---