大魔王さまの写真館(仮) 忍者ブログ
◇◆ 一眼レフの初購入を考えてる方の背中を押せるに充分な適度にいい加減な寒いブログです  ◆◇
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆ 管理室 ◆
忍者画像 RSS
PIXTA
写真素材のピクスタ

※ 写真を売ってみませんか?※

-------------------------



PIXTA - 大魔王さまの写真展(仮)
ランキングサイトのススメ




Click!!

ランキングに 参加してます!

( 現在の順位を確認できます )
Google AdSense


--- Google URL Shortener ---
最新コメント
[02/04 山頂の住人]
[01/23 riki]
[01/22 riki]
[01/22 山頂の住人]
[01/21 riki]
[01/21 山頂の住人]
[01/20 riki]
[01/20 山頂の住人]
[01/19 riki]
[01/18 riki]

-------------------------
自由に Title を変更してね♪
Twitter

--- daimaou_sama ---




◇◆ Record China ◆◇

◇◆ Chosun Online ◆◇
ブログ内検索
※ いろいろ試して下さい ※
Amazon Search Box

Amazon.co.jp でサーチ!
アフィリエイト
脱 亜 論 - Ninja -





--- 特亜を楽しみましょう ---
アーカイブ
プロフィール
HN:
大魔王さま
性別:
男性
自己紹介:

マザ~テレサの生まれ変り!
争い事を避け 友好と平和を第一に!
そして 何よりも 美味しい話を好みます。

『汝の欲する事を為せ』
本当に 良い言葉ですね。

ご質問等は コメントに・・・
どうぞ 宜しく御願いします♪♫


うまい話


----------------------


カメラ
 Canon EOS 7D

レンズ
 ① AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ

 ② Art 30mm F1.4 DC HSM

 ③ SP AF60mm F2 Di II MACRO

 ④ EF-S24mm F2.8 STM

◇ 写真の無断転用・転載の禁止 ◇
--- お知らせ ---
大人の事情にて・・・

只今 おきてがみを 停止しています。

本当に申し訳御座いません。

信頼の相互リンク募集中!


◇ 御用命の際は 直接コメントにて ◇
◆上から目線でリンク◆
自動相互リンク

※ ゆる~い相互リンクです ※
ブログ村(PV)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに・・・
令和がやって来ました♪♫ emoji
 ※ なんか嬉しい。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 旭日旗への常識と非常識 ◆◇

今週、中国で行われた国際観艦式に日本の護衛艦が参加したことが韓国では異様に大きく報道された。 韓国の軍艦はそっちのけで。日本の護衛艦が艦旗である「旭日旗」を掲げていたからだが、韓国では近年、旭日旗を「戦犯旗」といって妙に反発している。

文在寅(ムン・ジェイン)政権は自国の観艦式に招いた日本艦に対し旭日旗を認めないなどという“国際的非常識”までやらかしているが、自衛艦旗を旧軍イメージで「戦犯旗」などと非難しているのは世界で韓国だけだ。

米国やロシアそして今回の中国をはじめ、過去、日本と戦争した国々は今や国際的常識に従い相手を尊重し何も問題視していないのに、交戦国でもなかった韓国だけがしきりにイチャモンをつけているのだ。

この不思議な心理の背景には、日本による支配を自ら戦って打ち破れなかったという“対日戦勝タダ乗り”からくる歴史上の欲求不満というか「ねじれた対日優位願望」があるように思うが、韓国はもう発展し豊かな国になったのだから、そんな“ねじれ”で日本に対し留飲を下げる必要はなかろうに。

日本大使館前の慰安婦像放置もそうだが、日本が相手となると国際的非常識がまかり通ってきた。 「国の品格」を傷つける国際的非常識を愛国と錯覚しているのが切ない。
--- 産経ニュース(2019.4.27)より 抜粋 ---
気持ち悪い国に・・・
正直に気持ち悪いと言うだけでヘイトとは 気持ち悪い話ですよね♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 民間信仰 ◆◇
民間信仰(みんかんしんこう)とは、国家の管理を受けず、組織化されていない、日常生活の一部として行われる、民衆主体の宗教運動。 民俗信仰、民俗宗教ともいう。
人の生病老死、魂や霊魂、出産、成長、育児、結婚、葬送にまつわる宗教的な習俗、慣習、迷信、呪術などを総称したもの。 地域社会や集団に属する人の人生、(哲学や観念論でいわれる)死生観や運命観から生まれた、(文化人類学における)死生観や運命観に起因する信仰。 その動機から行われる、儀式・祭り・お供え・祈祷・占いなどの行為。
教義・教則や経典・教本は(ほとんど若しくは全く)無く、教団・教祖や宗派といわれる確固たる宗教集団を持たない。 文化人類学では原始宗教といわれ、宗教学という枠組みでは宗教とは別途に論じられる場合が多い。
主に、アニミズム(見えざる神・霊魂・命が森羅万象に宿ると信じ尊ぶ自然崇拝)とシャーマニズム(運命観にともなう「未来に託す思い」からの祈祷と占い)を発端とする。 キリスト教圏のハロウィンのように、神話から生まれ、既存宗教と結びついて宗教行事化するものもある。 日本では古神道と習合した仏教行事とされるお盆や、古神道からある祈祷と占いを簡略化したおみくじなどがこれにあたる。
--- ウィキペディアより 抜粋 ---
荒神とミサキ - 岡山県の民間信仰 にも・・・
おそらく 掲載されている事はないと存じます♪♫ emoji
 ※ そりゃそぉーだ。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 南北会談から1年、韓国が記念式典 北朝鮮は参加見送り、溝浮き彫りに ◆◇

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が最初の首脳会談を開いてから1年を迎えた27日、韓国政府は会談場所だった南北軍事境界線のある板門店で記念式典を開いた。 だが韓国が呼びかけた北朝鮮の式典参加は実現せず、米朝の仲介役を自任してきた文氏が置かれた難しい立場をかえって印象づける結果になった。

記念式典には韓国人女性歌手ら多数のアーティストが出演。 1年前に両首脳が2人きりで歩いた木製の橋の映像を流すなどし、融和ムードの演出に努めた。 文氏は映像にメッセージを寄せ、「南北は北朝鮮の開城の共同連絡事務所でいつでも会い、鉄道や道路を連結するための準備も終えた」と強調。 両首脳が署名した板門店宣言は「時間がたつほど後戻りできない平和へとつながる」と自賛した。

だが、現実は厳しい。1年前の南北会談で両首脳は「朝鮮半島の完全な非核化」をうたったが、カギを握る米朝交渉は難航し、南北の経済協力も進んでいない。 文氏も非核化問題を巡り溝が深まりつつある米朝交渉を念頭に「新しい道にゆっくり来る方々を待たなければならない」と語り、事態打開には時間がかかるとの認識を示さざるを得なかった。

北朝鮮は2月の米朝首脳会談が物別れに終わって以降、米国へのけん制を強めている。 朝鮮中央通信によると、対韓国窓口機関の祖国平和統一委員会は27日、金正恩氏が南北関係改善を主導したと称賛した上で、米国は「南北関係を米朝関係より先に進めないよう韓国を圧迫している」と批判。 朝鮮半島が「戦争の危険が高まった過去に戻りかねない深刻な情勢になりつつある」として、韓国に対し米国と距離をとるよう求めた。
--- 日本経済新聞(2019/4/27)より 抜粋 ---
世界から嫌われる・・・
その理由すら分らないみたい♪♫ emoji
 ※ 知った事ではないが。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 韓国が怒ってるぞ! 米国が日本にF-35、F-22の機密を提供? ◆◇

ロイター通信は20日、日本が目指している国産戦闘機の開発に向け、米ロッキード・マーチンが日本政府に対して非公式でF-22とF-35の両機をベースとした開発案を打診したと伝えた。 中国メディアの快資訊は25日、日本でF-35の墜落事故が起きたばかりだというのに、米国が同機のソースコードを日本に提供する可能性が浮上したことは大きな驚きだと伝える記事を掲載した。

記事は、日本政府の関係者の話として、米国側が日本に対してF-35の機密情報を提供する意向を示していると伝え、F-35の開発には9カ国がかかわっているが、すべての基幹技術は米国が独占している状態にあると強調。 もし、米国がF-35の機密情報を日本に提供すれば、日本は国産の第5世代戦闘機開発に向けて大きく前進することになると強調した。

続けて、米国がF-35の機密情報を日本に提供する可能性が浮上したことについて、韓国では激しい反発が見られると紹介。 なぜなら韓国は過去に米国に対してF-35の技術供与を求め、拒絶されたことがあるためであり、米ロッキード・マーチンも韓国が自主開発する戦闘機「KF-X」に対して技術的な支援は何ら行っていないためだと指摘した。

さらに、近年は日本と韓国の関係が冷え込んでいること、また、韓国もF-35を導入している国であることも、韓国国内の反発につながっていると伝え、もし日本がF-35の機密を入手すれば、韓国空軍のF-35は航空自衛隊の戦闘機に相対的に劣る可能性が生じると伝え、これは韓国にとっては容認しがたいことだと指摘。 韓国国内では「米国が韓国への技術供与を拒絶し、日本には提供するとなれば、米国は韓国にとっての諸悪の根源となる」といった報道も見られたと紹介した。

記事は、F-22とF-35の両機をベースとした開発案が実現し、F-22の機体にF-35の電子機器を積み込んだ戦闘機が日本で完成すれば、「それは世界最高性能のステルス戦闘機」であり、韓国にとってはやはり不利な状況になるのは間違いないと伝えている。
--- サーチナ(2019-04-26)より 抜粋 ---
信用される為には何が必要か・・・
考えた事もない国には分らない現実でしょうね♪♫ emoji
 ※ わはは。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 日本政府が韓国に“最終警告” 外交青書から『未来志向』を削除… G20でも“韓国冷遇”か ◆◇

日本政府が、常軌を逸した反日姿勢を続ける韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権に「最終警告」を突きつけたようだ。 2019年版の「外交青書」から、韓国について従来使用していた「未来志向」という表現を削除したのだ。 韓国国会議長による「天皇陛下への謝罪要求」や、いわゆる「元徴用工」の異常判決など、日韓関係は史上最悪の状態に陥っている。 「文政権とは未来を語れない」という意思表示か、安倍晋三政権は6月に大阪で開くG20(20カ国・地域)首脳会合の際、文大統領との首脳会談を見送る検討に入った。 外交青書発表を受けて、韓国が適切な対応を取らない限り、制裁発動を含めた決断を下すことになりそうだ。
「とても『未来志向』と表現できる状態ではない」

日本外務省幹部は、日韓関係の現状について、こう断じた。 23日の閣議で報告した外交青書にも、韓国に対する日本政府の深い憂慮が表れていた。 いわゆる「元徴用工」をめぐって日本企業に賠償を命じた韓国最高裁の「異常判決」のほか、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への危険な火器管制用レーダー照射事件などを列挙し、「韓国側による否定的な動き」が相次いだと指摘した。 そのうえで、直近3年間の青書に盛り込まれていた「未来志向の新時代へと発展させていく」との記述を見送った。

至極当然、素直に納得できる外交青書といえるが、韓国側はイチャモンをつけてきた。 外交青書で、島根県・竹島を「日本固有の領土」と表記したことについて、韓国外務省は23日、報道官論評を発表した。 論評では、「歴史的、地理的、国際法的に明白に韓国固有の領土である独島(トクト)(竹島の韓国名)に対する不当な領有権の主張を繰り返すことに強く抗議し、即刻撤回することを求める」と主張し、在韓日本大使館の水嶋光一総括公使まで呼びつけて抗議した。

竹島が日本領土である証拠は、日本国内だけでなく、米国務省にも保存されている。 まさに「盗人猛々しい」というしかない。 韓国側の一方的な暴挙によって、日韓関係を史上最悪の状況に追い込みながら、隣国には反省がみられない。 加えて、文政権には日本との関係を修復する意思も感じられない。

外交青書が発表された23日、東京都内で外務省の金杉憲治アジア大洋州局長と、韓国外務省の金容吉(キム・ヨンギル)東北アジア局長による協議が行われた。 金杉氏は、福島など8県産の水産物輸入を禁止する韓国の措置の緩和や撤廃を求めたが、金氏は応じない姿勢を示した。 いわゆる「元徴用工」をめぐる異常判決でも、金杉氏は日本企業に実害が生じないようにする韓国政府の措置を重ねて求めたが、具体的な回答はなかった。

外交青書で「未来志向」という表現が削除されたのは、韓国政府による一連の異常対応が原因だと想像すらできないようだ。 国際社会も、常軌を逸した反日行動に加え、「核・ミサイル開発」を続ける北朝鮮への過度の肩入れを示す文政権を見放しつつある。 今月11日、ワシントンで開かれたドナルド・トランプ米大統領と、文氏の米韓首脳会談では、「韓国パッシング」が最も顕著に表れた。

トランプ氏は、会談冒頭のあいさつと、報道陣のやり取りを延々と続け、文氏と2人きりで話した時間はわずか2分程度だったのだ。 「韓国と話す必要はない」という態度が露骨に感じられた。 文政権は「北朝鮮の非核化」をめぐって、米朝の仲介者を自任しているが、実情は国際的孤立が進んでいる。韓国メディアも懸念を示している。 朝鮮日報(日本語版)は23日、「今週は米中日ロと北朝鮮が参加する外交日程が相次ぐ予定だが、韓国だけが『舞台』に上がれずにいる」と指摘した。

国際政治学者の藤井厳喜氏は「韓国政府も2018年版の国防白書から北朝鮮について『敵』という表現を無くし、日本については『自由民主主義と市場経済の基本価値を共有している』という表記を削った。 韓国は、日米など自由民主国家との連携から、『北朝鮮との統一』に向かっていることは明らかだ。 日本が、韓国と一線を画するのは当然といえる。 制裁発動には、自国にも痛みが生じるため、どう補填(ほてん)するかという準備が必要だ。 同時に、韓国による慰安婦問題などでの『対外プロパガンダ』に対し、日本政府が反撃態勢を整えていくべきだ」と語った。
--- zakzak by 夕刊フジ(2019.4.25)より 抜粋 ---
もう少しで・・・
日本の立場が全世界に理解して貰えるはず♪♫ emoji
 ※ ヨロシクどうぞ。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 中国のSNSで「ライカ」とつぶやけなくなった理由 ◆◇

天安門事件から6月4日で30年。 これに合わせて今月公開されたLeica(ライカ)のプロモ動画が中国の逆鱗に触れ、Weiboをはじめ大手SNSから「ライカ」という単語そのものが消される一斉BANの異常事態に発展中です。

天安門事件の写真が逆鱗に触れる
動画は『The Hunt』というタイトルで、世界中の報道カメラマンの苦労を再現ドラマ風に5分で描いたもの。 南果早報によると、製作したのはブラジルの広告代理店F/Nazca Saatchi & Saatchiで、Leicaの広告製作実績のある会社なのですが、Leicaは「正式に許可したものではない」と説明に躍起。 YouTubeやVimeoの公式動画は瞬く間に地上から消えました。

残っているのは非公式の転載だけです。 ご覧のように「天安門」という文字はどこにも出てきません。 冒頭では、野生の獣をカメラで待ち伏せるハンターが写っていて、画面が切り替わって「1989年・北京」という文字とともに上がる銃声と叫び、現場を駆け回る報道カメラマン、カメラを没収する役人。 また画面が切り替わって、別の戦闘地域でカメラを没収するイカれた感じの軍人。 中東戦闘地域。 戦火。

「We hunt. We chase. We fight. We risk it all. 」というフォトグラファーの声。 最後には荒らされた部屋からLeicaのカメラを掴んで、あらゆるリスクを冒して窓に向かいます。 構えるそのレンズには、天安門事件を象徴する写真「タンクマン(戦車男、無名の反逆者)」が薄っすらと映っている…という、現実と虚構がない混ぜになったイメージ動画です。

Leicaのプロモなのに、Leicaが認めたものじゃない
中国ネット民の反感を買ったことについて、Leica広報のEmily Andersonさんは次のように南果早報に述べています。

“動画は正式な許可を経たものではなく、映像に描かれたコンテンツはLeica Camera AGと軌を一にするものではありません。誤解と混乱を招きましたことを深くお詫び申し上げます。”

LeicaはカメラだけでなくHuawei(ファーウェイ)スマホのレンズでも中国に参入していますしね…。 Huawei副会長が北米で逮捕されて以来、中国では米中摩擦で米国にムカついた国民”Huaweiのサポーターと化しています。 Huaweiスマホを持ってるだけで割引がもらえる店とかもあったり、今や中国ラブの象徴みたいなことになっているので、Leica社の公式アカウントには「Huaweiから仕事もらう資格ない」と怒りのコメントが殺到中なのだとか。

米国も1月には正式に「企業秘密の窃取、通信詐欺、司法妨害」容疑でHuaweiを提訴してますし、しばらく対決姿勢は続きそうですね…。 ちなみに現実の「タンクマン」は当時AP通信だった報道写真家ジェフ・ワイドナー(Jeff Widener)さんが撮ったもので、アメリカのオンライン投票では史上最高の歴史的瞬間TOP10に入っています。 使ったカメラはNikon FE2。
--- GIZMODO(2019.04.22)より 抜粋 ---
なるほど。
そんな事になってるんですね♪♫ emoji
 ※ へぇ~。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ プライド捨てたサムスン、折り畳みスマホ発売延期 ◆◇

サムスン電子は23日、米国で26日(現地時間)に発売を予定していた折り畳みスマートフォン(フォルダブルフォン)「ギャラクシーフォールド」の発売を延期すると発表した。 来月に予定していた欧州・中国・韓国での発売も延期する。 世界初の折り畳みスマホ発売で世界1位の技術力をアピールしようとしていたサムスン電子だが、今後の戦略に影響が出るのは必至だ。 中国の華為(ファーウェイ)との競争でも優位に立つのは難しくなった。

サムスン電子は「精密調査の結果、一部製品で問題が見つかった」として「画面が折れる部分(ヒンジ=蝶番)の上下にある小さな隙間から異物が入り込み、画面が損傷する現象が確認された」と明らかにした。 サムスンはその上で「完成度を高めるために発売を暫定的に延期することを決めた」と説明した。 サムスン電子が、新製品の発売日を延期するのは今回が初めて。 発売日は数週間以内にあらためて発表するという。 現在、工場の稼働を全面的にストップし、製品の補完に取り組んでいるため、発売までは少なくとも1か月はかかるとみられる。

スマートフォン業界では「品質のサムスンという名声に再び傷がついた」との声が聞かれる。 サムスンは3年前、スマホ「ギャラクシーノート7」の発火事故で同製品の生産中止に追い込まれたが、今回も製品の不具合が発生したことから、サムスンの製品検査システムが不十分なのではと指摘されている。 画面の不具合は社内のテストでは検出されなかったが、外信記者によるレビューで発覚した。

■期待に満たない「ギャラクシーフォールド」の完成度

不具合が発生したのは、「ギャラクシーフォールド」の画面が折れる部分(ヒンジ)の上下部分に保護膜がなく、露出していたことが原因だった。 ギャラクシーフォールドの画面は開いた状態で7.3インチあり、外部からの衝撃や引っかき傷から画面を守るための保護フィルムが貼ってある。 しかし、画面が折れる中央部分の上下には縦1ミリ、横7ミリの細い隙間があり、保護フィルムが貼られていない。 ここに外部から強い衝撃が加わったことでディスプレー内部が損傷し、画面がちらついたり消えたりといった現象が発生したわけだ。 隙間から異物が入り込み、画面が飛び出すという現象も発生した。 サムスン電子の関係者は「隙間の部分を最小化し、異物が入るのを防いで耐久性を高める計画だ」と説明した。

画面保護フィルムが剥がれやすいのも問題だ。保護フィルムは消耗品で、1年に1-2回交換する必要があるという。 サムスンはアフターサービスセンターで定期的なフィルム交換に応じる計画だ。 しかし、画面の縁と保護フィルムの間には、爪が入るぐらいの隙間がある。 ユーザーはここを触っているうちにフィルムを剥がしてしまう可能性もある。 爪を隙間に入れれば保護フィルムが剥がれ、ディスプレーの不具合にもつながって製品は壊れてしまう。 サムスン電子は、今後販売する際、製品ケースの中に説明用の紙を入れ、保護フィルムは剥がさずフィルム交換の際には公式サービスセンターを訪れるようユーザーへの注意を促す計画だ。
--- 朝鮮日報日本語版 (2019/04/23)より 抜粋 ---
いらない。
タダでもいらない♪♫ emoji
 ※ 恥ずかしいし。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 数時間で立場を変えた韓国国防部「レーダー照射方針、日本に説明した」 ◆◇

2019年4月22日、韓国・アジア経済は「立場を変えた国防部『哨戒機の接近時、軍事的措置を日本に説明した』」と題する記事を掲載した。 読売新聞は同日、「韓国政府が日本政府に対し、日本の軍用機が韓国の艦艇から3カイリ(約5.5キロ)以内に接近した場合、射撃用火器管制レーダーを照射すると伝えた」と報道した。 日本側は今月10日に開かれた韓国国防部との非公式協議で「国際法上の根拠がない」と主張し撤回を要請したというが、韓国側は「指針には問題がない」と拒否したという。

記事によると、この報道に対し韓国国防部は22日午前、定例会見で「事実無根」と正面から反論。 合同参謀本部関係者も「韓国軍に確認した結果、現在まで関連内容を日本に伝えたことはないことが確認された」と話した。 しかし、同日午後の記者会見では「国防部は日韓の海上での偶発的な衝突防止のため、韓国軍の軍事的措置と基調について日本側に説明した事実がある」と述べた。 わずか数時間のうちに立場を変えた形だ。

これを受け、韓国のネット上では1000件近いコメントが寄せられている。 「日本の哨戒機は『北朝鮮の石炭密輸、不法精油の積み替えなど北朝鮮の制裁と監視』が目的なのに、韓国の政権は『親日売国フレーム』で国民を欺いてる」 「今回、北朝鮮の船舶と海上で積み替えをして日本に引っかかったでしょ?文大統領のやってることは大体北朝鮮と関わりがあると思ったら説明がつく」 「そもそも韓国の軍艦が海上で北朝鮮の漁船と何をしてたか明らかにすべき。 日本の哨戒機に見つかってレーダーを照射して、事態を大ごとにしたからしどろもどろになったんだろう」など、韓国の対応に対する怒りの声が上がり、あるユーザーからは「正直言って、今や日本側の方が信じられる」との発言まで飛び出している。
--- レコードチャイナ(2019/04/23)より 抜粋 ---
身からでた錆とか・・・
人を呪わば穴二つとか♪♫ emoji
 ※ そのまんま。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ 「桜解禁」の理由は… ◆◇

韓国の“桜前線”もソウルを通りすぎて北上し、ソウルでは中心部の小高い南山の桜に市民が名残を惜しんでいる。 韓国でも近年、桜の花見が人気だが、この季節になるときまって思い出すことがある。 30年以上も前になるがある地方都市から電話があり「日本の国花が桜ではなく菊というのは本当か?」という。

筆者が韓国の雑誌に「日本には国花というのはないがあえていえば皇室の象徴の菊がそれにあたる。 だから国会議員のバッジやパスポートの表紙は菊になっている」と書いたのを見て問い合わせてきたのだ。 日本の友好団体から送られてきた桜の苗木に地元の反日団体が「日本の国花などケシカラン」と文句を付け処理に困っていたといい、「これで安心して植えられます」と喜んでいた。

韓国ではその後、「桜の原産地は韓国」という説が出て“桜解禁”になった。 韓国原産種もあるということのようだったが、今や全国いたるところ桜だらけで、いささか植え過ぎだ。

最大の矛盾はソウルの古宮に植えてあった桜は「伝統に反する」といって全部引っこ抜いたのに、古都・慶州(キョンジュ)は街路樹をはじめ伝統を無視して桜だらけにしてしまったことだ。 あれはあれで実に壮観だし素晴らしいが筆者はどうも落ち着かない。 いや「桜に罪はない」のだからあれでいいか。
--- 産経ニュース(2019.4.20)より 抜粋 ---
馬鹿につける薬はないと言うが・・・
 ※ あほや・・・ ホンマモンのあほや。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

う~~ん・・・
気になりますねぇ♪♫ emoji
 ※ いつもの事ながら。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

◇◆ ガタガタ韓国の外交チョンボ…笑っちゃ悪いが大笑い! ◆◇

4月11日にワシントンで開かれた米韓首脳会談は異例づくめだった。 両国の首脳会談は、正味たった2分の会談で、韓国のネット住民の間では「カップラーメン以下」と小バカにされたが、笑いのネタは他にもある。

①、韓国の政府専用機のタラップから伸びるレッドカーペットには黒い縁取りがあり、韓国側がわざわざ持参したことがすぐにバレた。

②、アメリカが用意した太極旗の下半分は青ではなく水色で、これは「日米欧の自由民主=ブルーチーム」から「中国・北朝鮮の共産主義独裁国家=レッドチーム」へとなびく文在寅を皮肉ったものだとの書き込み。

③、トランプ大統領との会談は火のない暖炉の前で黄色いバラがお出迎えした。 ヒトラーがユダヤ人に黄色い星を付けさせたように、欧米で黄色いバラにはあまりいい意味合いはない。

ソウルの日本大使館の建て替えが中止になった。 建築申請の更新をしなかったということだが、ソウル市からの問い合わせにも日本側はノーコメントのままだ。 日本が恒久的施設の建設を中断したことの意味を韓国民も分かっているようで、「日本は韓国と断交する一歩手前」 「北朝鮮主導の南北統一で、日本大使館は平壤へ移るからソウルは必要ないからだ」 「北京の日本大使館が韓国大使館を兼務」といった的を射たコメントが面白い。

もっと面白いのは中国大使館に関するものだ。 ソウルにある豪華で巨大な中国大使館は、「いずれ“総督府”になるのだろう」との自嘲的な意見も。 韓国外務省(外交部)のチョンボも笑える。 文在寅政権も相当ガタが来ているのだろう。

①、昨年11月、文氏のチェコ訪問の際、大統領府の公式ツイッターで「チェコ」ではなく、現在は存在しない「チェコスロバキア」という国名を記載。

②、今年3月の報道資料で外務省は「バルト3国」と書くべきところを「バルカン」と記入した。 バルト3国はエストニア、リトアニア、ラトビアの3国。バルカンはセルビア、クロアチア、マケドニアなどの地域を意味する。元大関・把瑠都に怒られそうだ。

③、文氏が国賓としてマレーシアを訪問した折、マハテイール首相との共同記者会見でマレーシア語であいさつする予定だったが、韓国外務省が準備した文書はインドネシア語で書かれていた。

④、4月4日、韓国とスペイン両国外務次官会談で掲揚された太極旗がしわだらけだった。

韓国の康京和外相はこれら職員のミスでこれまで四度も謝罪するハメに。 こんなチョンボ、うっかりミスでやるだろうか。 ひょっとすると韓国外務省は、文氏を中心にした左翼陣営に席巻された青瓦台(大統領府)の告発を、こうしたミスの中にメッセージ化しているのではないか。
--- 週刊実話ニュース(2019/04/19) 抜粋 ---
楽しい・・・
これは楽しすぎます♪♫ emoji
 ※ わはは。
--- SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM で撮影 ---


≫ ランキングに イイネ!≪

ブログ内検索 powered by Google

≪ Back   Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
PR

Copyright c 大魔王さまの写真館(仮)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]