大魔王さまの写真館(仮) 忍者ブログ
◇◆ 一眼レフの初購入を考えてる方の背中を押せるに充分な適度にいい加減な寒いブログです  ◆◇
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆ 管理室 ◆
忍者画像 RSS
PIXTA
写真素材のピクスタ

※ 写真を売ってみませんか?※

-------------------------



PIXTA - 大魔王さまの写真展(仮)
ランキングサイトのススメ




Click!!

ランキングに 参加してます!

( 現在の順位を確認できます )
Google AdSense


--- Google URL Shortener ---
最新コメント
[02/04 山頂の住人]
[01/23 riki]
[01/22 riki]
[01/22 山頂の住人]
[01/21 riki]
[01/21 山頂の住人]
[01/20 riki]
[01/20 山頂の住人]
[01/19 riki]
[01/18 riki]

-------------------------
自由に Title を変更してね♪
Twitter

--- daimaou_sama ---




◇◆ Record China ◆◇

◇◆ Chosun Online ◆◇
ブログ内検索
※ いろいろ試して下さい ※
Amazon Search Box

Amazon.co.jp でサーチ!
アフィリエイト
脱 亜 論 - Ninja -





--- 特亜を楽しみましょう ---
アーカイブ
プロフィール
HN:
大魔王さま
性別:
男性
自己紹介:

マザ~テレサの生まれ変り!
争い事を避け 友好と平和を第一に!
そして 何よりも 美味しい話を好みます。

『汝の欲する事を為せ』
本当に 良い言葉ですね。

ご質問等は コメントに・・・
どうぞ 宜しく御願いします♪♫


うまい話


----------------------


カメラ
 Canon EOS 7D

レンズ
 ① AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ

 ② Art 30mm F1.4 DC HSM

 ③ SP AF60mm F2 Di II MACRO

 ④ EF-S24mm F2.8 STM

◇ 写真の無断転用・転載の禁止 ◇
--- お知らせ ---
大人の事情にて・・・

只今 おきてがみを 停止しています。

本当に申し訳御座いません。

信頼の相互リンク募集中!


◇ 御用命の際は 直接コメントにて ◇
◆上から目線でリンク◆
自動相互リンク

※ ゆる~い相互リンクです ※
ブログ村(PV)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

画質UP!

去年 死んだカブト虫が・・・
未だに姿を 残してたりします♪♫
 ※ 何年 姿を残せるか・・・ 楽しみです。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

草って言うより・・・
花寄りの草って感じかな♪♫
 ※ 取り敢えず・・・ 植物の括りで。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

小難しい事は置いといて・・・
手持ちで誰でも遊べる マクロレンズだったりします♪♫
 ※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

カップヌードル史上最大の麺重量!具材も大きなカップヌードルキング
ビックを超えたカップヌードルキング登場。従来のビックカップヌードルよりも太い麺を使用。具材もキングサイズで食べごたえをとことん追求。
--- 日清食品 H/P より 抜粋 ---
今更ながら・・・
気になってたので 食べてみました♪♫
 ※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

何となく・・・
撮ってみました♪♫
 ※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

■■■ これまで誰も手を付けていない独特の味を創造したい ■■■

1951年の発売以来、ロングセラーを続ける「ミルキー」は、初代社長・林右衛門の青年のような夢から始まりました。戦災で焼け残ったボイラーただ1基を手掛かりに、彼は戦後いち早く、沼津工場を再建しますが、ここではまもなく水アメと練乳の製造が開始されます。水アメと練乳、二つの製菓材料を手にした林右衛門は、これを結び付けようと思い付くのです。

 以来、彼は自宅に程近い鶴見工場に暇さえあればこもり、試作と吟味を繰り返します。昭和24~25年頃のことでした。新製品が幼児を対象とし「ママの味」をキャッチフレーズとする構想は、このころすでに固まっていました。だから新製品は、母親の愛情を表すようなやわらかい味、母乳のなつかしさを感じさせるようなお菓子でなければ。丸2年の間、何10種、何100種の試作品が検討されたといいます。

 ようやく完成したのは、昭和26年。練乳を50%近く使い、思い切ってまろやかな味を出したため、砂糖1貫目(3.75kg)が2000円、バターもろくに出回らない、米の値段が60kg2800円という当時としては、信じられないほど贅沢な新菓でした。開発段階では「ジョッキー」と名付けられていましたが、「牛乳そのままの味を生かした」というイメージから、「ミルキー」という名で発売されました。まずは銀座店で売られ、そして全国販売するための条件が整ったと判断された27年、いよいよ小売店への卸売りが開始されます。

 全く新しいおいしさ、豊富な栄養、それに10円の廉価という3拍子揃ったこのお菓子は、またたく間にたくさんの子供たち、母親たちに支持される大ヒット商品となり、不二家の名を全国に浸透させる役目を果たしました。
--- ウィキペディアより 抜粋 ---
感度を上げて(ISO-3200)撮っている為に・・・
かなり画像が荒れてたりします♪♫
 ※ まあ 仕方ないかな。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

紅に染まった男なのか・・・
ひと口も食べさせては くれませんでしたよ♪♫
 ※ おやじギャグ Type-R。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

アゲハチョウって 『揚羽蝶』 って書くんですね!
漢字変換するまで この歳まで知らなかったって言うか・・・ 生きてて良かった♪♫
 ※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

愛車と言っても シビック(EG6)ではなく・・・
家族用のオデッセイの事で、 壊れて早く開き過ぎてたんですよね♪♫
 ※ 少しでも燃費が 良くなりますよーに。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

登校前に・・・
懐かしのキューブで遊んでます♪♫
 ※ 早く学校へ向かいましょう。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

何となく・・・
撮ってみました♪♫
 ※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

画質UP!

ついつい・・・
応援したくなりますね♪♫
 ※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

≪ Back   Next ≫

[513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523]
PR

Copyright c 大魔王さまの写真館(仮)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]