大魔王さまの写真館(仮)
◇◆ 一眼レフの初購入を考えてる方の背中を押せるに充分な適度にいい加減な寒いブログです ◆◇
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
◆ 管理室 ◆
忍者画像 RSS
≫ 忍者あんてな ≪
忍者AdMax
≫
忍者AdMaxを始める!
≪
PIXTA
※ 写真を売ってみませんか?※
-------------------------
PIXTA - 大魔王さまの写真展(仮)
ランキングサイトのススメ
↑
Click!!
↑
ランキングに 参加してます!
( 現在の順位を確認できます )
Google AdSense
--- Google URL Shortener ---
カテゴリー
ふぁみりぃ♪(1131)
愛車(424)
他人の車(798)
食べもん@飲み(1993)
風景など・・・(2270)
イベントなど・・・(1310)
絵日記(13)
ジオラマ(78)
#30.....(64)
未選択(4541)
--- いろいろ 御覧下さい ---
最新コメント
大魔王さま、 感動です!
[02/04 山頂の住人]
おっ!
[01/23 riki]
うぉ!!
[01/22 riki]
大魔王さま、 感動です!
[01/22 山頂の住人]
おっ!!
[01/21 riki]
大魔王さま、 感動です!
[01/21 山頂の住人]
おおっ!!
[01/20 riki]
大魔王さま、 感動です!
[01/20 山頂の住人]
うおっ!!
[01/19 riki]
おおお!
[01/18 riki]
-------------------------
自由に
Title
を変更してね♪
Twitter
--- daimaou_sama ---
Follow @daimaou_sama
◇◆ Record China ◆◇
◇◆ Chosun Online ◆◇
ブログ内検索
※ いろいろ試して下さい ※
Ninja-Tools
アクセスコントロール
NINJA TOOLS
[PR]
薬剤師 募集
転職 プログラマー
[PR]
オンラインゲーム
ヒーリング
※ キリ番機能 設定しています ※
Amazon Search Box
Amazon.co.jp でサーチ!
アフィリエイト
脱 亜 論 - Ninja -
--- 特亜を楽しみましょう ---
最新記事
世界遺産を意識した・・・ 小京都を思わせる清楚な倉庫で、 単焦点♪ ③
(01/23)
歩いて行ける距離な・・・ 焚き火という名のある種の焼却で、 単焦点♪Ⅴ
(01/22)
歩いて行ける距離の・・・ 煌びやかで神々しい奥の細道で、 単焦点♪ ④
(01/21)
歩いて行ける距離の・・・ 煌びやかで神々しい奥の細道で、 単焦点♪ ③
(01/20)
歩いて行ける距離の・・・ 昭和⇒平成⇒令和と駆け抜けた美しき廃屋で、 単焦点♪ ③
(01/19)
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 16 )
2019 年 12 月 ( 30 )
2019 年 11 月 ( 30 )
2019 年 10 月 ( 31 )
2019 年 09 月 ( 30 )
2019 年 08 月 ( 27 )
2019 年 07 月 ( 31 )
2019 年 06 月 ( 28 )
2019 年 05 月 ( 30 )
2019 年 04 月 ( 29 )
2019 年 03 月 ( 31 )
2019 年 02 月 ( 26 )
2019 年 01 月 ( 25 )
2018 年 12 月 ( 31 )
2018 年 11 月 ( 29 )
2018 年 10 月 ( 31 )
2018 年 09 月 ( 30 )
2018 年 08 月 ( 29 )
2018 年 07 月 ( 30 )
2018 年 06 月 ( 29 )
2018 年 05 月 ( 31 )
2018 年 04 月 ( 38 )
2018 年 03 月 ( 34 )
2018 年 02 月 ( 32 )
2018 年 01 月 ( 31 )
2017 年 12 月 ( 40 )
2017 年 11 月 ( 50 )
2017 年 10 月 ( 57 )
2017 年 09 月 ( 78 )
2017 年 08 月 ( 70 )
2017 年 07 月 ( 64 )
2017 年 06 月 ( 67 )
2017 年 05 月 ( 77 )
2017 年 04 月 ( 66 )
2017 年 03 月 ( 89 )
2017 年 02 月 ( 71 )
2017 年 01 月 ( 81 )
2016 年 12 月 ( 92 )
2016 年 11 月 ( 72 )
2016 年 10 月 ( 79 )
2016 年 09 月 ( 66 )
2016 年 08 月 ( 54 )
2016 年 07 月 ( 53 )
2016 年 06 月 ( 54 )
2016 年 05 月 ( 60 )
2016 年 04 月 ( 66 )
2016 年 03 月 ( 87 )
2016 年 02 月 ( 69 )
2016 年 01 月 ( 71 )
2015 年 12 月 ( 76 )
2015 年 11 月 ( 78 )
2015 年 10 月 ( 77 )
2015 年 09 月 ( 89 )
2015 年 08 月 ( 62 )
2015 年 07 月 ( 73 )
2015 年 06 月 ( 84 )
2015 年 05 月 ( 81 )
2015 年 04 月 ( 84 )
2015 年 03 月 ( 78 )
2015 年 02 月 ( 62 )
2015 年 01 月 ( 68 )
2014 年 12 月 ( 101 )
2014 年 11 月 ( 89 )
2014 年 10 月 ( 90 )
2014 年 09 月 ( 72 )
2014 年 08 月 ( 84 )
2014 年 07 月 ( 75 )
2014 年 06 月 ( 75 )
2014 年 05 月 ( 93 )
2014 年 04 月 ( 87 )
2014 年 03 月 ( 94 )
2014 年 02 月 ( 85 )
2014 年 01 月 ( 95 )
2013 年 12 月 ( 104 )
2013 年 11 月 ( 95 )
2013 年 10 月 ( 103 )
2013 年 09 月 ( 83 )
2013 年 08 月 ( 96 )
2013 年 07 月 ( 98 )
2013 年 06 月 ( 99 )
2013 年 05 月 ( 109 )
2013 年 04 月 ( 106 )
2013 年 03 月 ( 113 )
2013 年 02 月 ( 85 )
2013 年 01 月 ( 96 )
2012 年 12 月 ( 93 )
2012 年 11 月 ( 111 )
2012 年 10 月 ( 107 )
2012 年 09 月 ( 100 )
2012 年 08 月 ( 107 )
2012 年 07 月 ( 101 )
2012 年 06 月 ( 90 )
2012 年 05 月 ( 99 )
2012 年 04 月 ( 113 )
2012 年 03 月 ( 106 )
2012 年 02 月 ( 92 )
2012 年 01 月 ( 94 )
2011 年 12 月 ( 90 )
2011 年 11 月 ( 114 )
2011 年 10 月 ( 112 )
2011 年 09 月 ( 94 )
2011 年 08 月 ( 101 )
2011 年 07 月 ( 96 )
2011 年 06 月 ( 84 )
2011 年 05 月 ( 99 )
2011 年 04 月 ( 100 )
2011 年 03 月 ( 93 )
2011 年 02 月 ( 93 )
2011 年 01 月 ( 103 )
2010 年 12 月 ( 110 )
2010 年 11 月 ( 112 )
2010 年 10 月 ( 119 )
2010 年 09 月 ( 110 )
2010 年 08 月 ( 111 )
2010 年 07 月 ( 104 )
2010 年 06 月 ( 94 )
2010 年 05 月 ( 118 )
2010 年 04 月 ( 119 )
2010 年 03 月 ( 117 )
2010 年 02 月 ( 96 )
2010 年 01 月 ( 114 )
2009 年 12 月 ( 115 )
2009 年 11 月 ( 121 )
2009 年 10 月 ( 135 )
2009 年 09 月 ( 153 )
2009 年 08 月 ( 157 )
2009 年 07 月 ( 153 )
2009 年 06 月 ( 138 )
2009 年 05 月 ( 154 )
2009 年 04 月 ( 143 )
2009 年 03 月 ( 145 )
2009 年 02 月 ( 124 )
2009 年 01 月 ( 131 )
2008 年 12 月 ( 139 )
2008 年 11 月 ( 129 )
2008 年 10 月 ( 123 )
2008 年 09 月 ( 108 )
2008 年 08 月 ( 118 )
2008 年 07 月 ( 115 )
2008 年 06 月 ( 117 )
2008 年 05 月 ( 115 )
2008 年 04 月 ( 112 )
2008 年 03 月 ( 107 )
2008 年 02 月 ( 85 )
2008 年 01 月 ( 90 )
2007 年 12 月 ( 106 )
2007 年 11 月 ( 109 )
2007 年 10 月 ( 92 )
2007 年 09 月 ( 53 )
2007 年 08 月 ( 8 )
プロフィール
HN:
大魔王さま
HP:
大魔王さまと 有酸素運動!
性別:
男性
自己紹介:
マザ~テレサの生まれ変り!
争い事を避け 友好と平和を第一に!
そして 何よりも 美味しい話を好みます。
『汝の欲する事を為せ』
本当に 良い言葉ですね。
ご質問等は コメントに・・・
どうぞ 宜しく御願いします♪♫
≫
うまい話
≪
----------------------
カメラ
:
Canon EOS 7D
レンズ
:
① AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ
② Art 30mm F1.4 DC HSM
③ SP AF60mm F2 Di II MACRO
④ EF-S24mm F2.8 STM
◇ 写真の無断転用・転載の禁止 ◇
--- お知らせ ---
大人の事情にて・・・
只今 おきてがみを 停止しています。
本当に申し訳御座いません。
信頼の相互リンク募集中!
◇ 御用命の際は 直接コメントにて ◇
◆上から目線でリンク◆
※ 打てど響かぬ太鼓は消滅 ※
riki's blog
S2457
ながれるままに
FOODIES
気の向くままに・・・
花ヲツマミニ
叫んで、みたいのおぉぉぉ!
飛行犬ポメラニアン
mana's kitchen
写真のクラ蔵Ⅱ
領土・主権対策企画調整室
Google 大魔王さま
--- 信頼の相互リンクを大募集 ---
※ リファラーを意識してリンク ※
自動相互リンク
※ ゆる~い相互リンクです ※
ブログ村(PV)
[PR]
2025/02/09 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05:52:42
http://3615.blog.shinobi.jp
[PR]
びぜん海の駅マルナカ穂浪店な・・・ ミニ天重と焼きそばセットで、 スマホ♪
2014/07/21 [Mon]
安くてガッツリと・・・
そして美味しく頂けます♪♫
※ これ お勧めです。
--- Xperia Z1 SOL23 で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
17:05:22
食べもん@飲み
Comment[3]
http://3615.blog.shinobi.jp/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%82%E3%82%93-%E9%A3%B2%E3%81%BF/%E3%81%B3%E3%81%9C%E3%82%93%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%AB%E7%A9%82%E6%B5%AA%E5%BA%97%E3%81%AA%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%A4%A9%E9%87%8D%E3%81%A8%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%9D
びぜん海の駅マルナカ穂浪店な・・・ ミニ天重と焼きそばセットで、 スマホ♪
#30 貝尾集落の中央付近・・・ トタンを被せた藁葺屋根に思いを馳せて、 ズーム♪
2014/07/21 [Mon]
地図では分かり難いのですが この辺りは山腹にあるので・・・
屋敷の一軒〃が段差により 高低差が生まれてたりするんです♪♫
※ まさに風光明媚。
--- TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
06:02:00
#30.....
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/-30/-30%20%E8%B2%9D%E5%B0%BE%E9%9B%86%E8%90%BD%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E4%BB%98%E8%BF%91%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A2%AB%E3%81%9B%E3%81%9F%E8%97%81%E8%91%BA
#30 貝尾集落の中央付近・・・ トタンを被せた藁葺屋根に思いを馳せて、 ズーム♪
花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:イヤガ=ラセオサセルトセカイイチノクニガトナリニ=アール)
2014/07/21 [Mon]
何となく・・・
寄ってみましたよ♪♫
※ ヨロシクどうぞ。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
06:01:00
未選択
Comment[0]
http://3615.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E8%8A%B1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%9E%E3%82%92%E3%80%81%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E2%99%AA%20%EF%BC%88%E5%89%AF%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%AC%EF%BC%9D%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%BB
花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:イヤガ=ラセオサセルトセカイイチノクニガトナリニ=アール)
#30 貝尾集落の入り口に立つ案内標識をみて・・・ すっかり今風の綺麗な姿になったと思いを馳せて、 ズーム♪
2014/07/20 [Sun]
300m先(実際は もっと距離があると思う)は 民家の庭で行き止まり!
下茅越えは10年くらい前まで草茫々の未舗装でしたが 現在は舗装され上横野矢野68号線に出られます♪♫
※ その昔・・・ 気になる松の残骸を探した事もありました。
--- TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
06:02:00
#30.....
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/-30/-30%20%E8%B2%9D%E5%B0%BE%E9%9B%86%E8%90%BD%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%A3%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%A1%88%E5%86%85%E6%A8%99%E8%AD%98%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A6%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%80
#30 貝尾集落の入り口に立つ案内標識をみて・・・ すっかり今風の綺麗な姿になったと思いを馳せて、 ズーム♪
葉っぱなんぞを、撮ってみた♪ (副題:ゲイノ=ウカンケイトコスメデスリヨッテクルカラタチガワ=ルーイ)
2014/07/20 [Sun]
確か・・・ いや 多分・・・
野菜の葉っぱだったような気がします♪♫
※ ヨロシクどうぞ。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
06:01:00
未選択
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E8%91%89%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%9E%E3%82%92%E3%80%81%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E2%99%AA%E3%80%80%EF%BC%88%E5%89%AF%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%8E%EF%BC%9D%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%B3
葉っぱなんぞを、撮ってみた♪ (副題:ゲイノ=ウカンケイトコスメデスリヨッテクルカラタチガワ=ルーイ)
#30 貝尾集落の手前に立つ地名標識をみて・・・ 数年前の錆びてボロボロだった姿に思いを馳せて、 ズーム♪
2014/07/19 [Sat]
この時季・・・
ガクアジサイが 綺麗に咲いてましたよ♪♫
※ とても爽やかでした。
--- TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
10:50:31
#30.....
Comment[0]
http://3615.blog.shinobi.jp/-30/-30%20%E8%B2%9D%E5%B0%BE%E9%9B%86%E8%90%BD%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%9C%B0%E5%90%8D%E6%A8%99%E8%AD%98%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A6%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%80%E6%95%B0
#30 貝尾集落の手前に立つ地名標識をみて・・・ 数年前の錆びてボロボロだった姿に思いを馳せて、 ズーム♪
花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:シンヨウス=ルダケバカオミルチカイダケノト=オイクーニ)
2014/07/19 [Sat]
ググッと・・・
寄ってみたりしました♪♫
※ ヨロシクどうぞ。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
09:44:42
未選択
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E8%8A%B1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%9E%E3%82%92%E3%80%81%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E2%99%AA%20%EF%BC%88%E5%89%AF%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%B1
花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:シンヨウス=ルダケバカオミルチカイダケノト=オイクーニ)
#30 物見集落にて立ち止まり・・・ 加茂観光バス 『青柳・物見線』 最終地点の物見奥停留所にて、 ズーム♪
2014/07/18 [Fri]
買い物に欠かせない・・・
お年寄りの足となっているんでしょうね♪♫
※ ・・・たぶん。
--- TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
11:39:30
#30.....
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/-30/-30%20%E7%89%A9%E8%A6%8B%E9%9B%86%E8%90%BD%E3%81%AB%E3%81%A6%E7%AB%8B%E3%81%A1%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8A%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%80%E5%8A%A0%E8%8C%82%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%90%E3%82%B9
#30 物見集落にて立ち止まり・・・ 加茂観光バス 『青柳・物見線』 最終地点の物見奥停留所にて、 ズーム♪
花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:シモノセ=キジョウヤクモシラナイデハンニチトワナサ=ケナーイ)
2014/07/18 [Fri]
ググッと・・・
寄ってみたりしました♪♫
※ ヨロシクどうぞ。
--- TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
10:37:19
未選択
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E8%8A%B1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%9E%E3%82%92%E3%80%81%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E2%99%AA%20%EF%BC%88%E5%89%AF%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%BB%EF%BC%9D%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A6
花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:シモノセ=キジョウヤクモシラナイデハンニチトワナサ=ケナーイ)
#30 物見集落を歩きながら・・・ 76年前に数えで22歳だった女性に思いを馳せて、 ズーム♪
2014/07/17 [Thu]
残念な事に・・・ いわゆる第一村人も 発見できませんでした!
写真の家は小型犬が吠えまくるんで 小道を挟んだ
西隣の民家
にピンポンしました♪♫
※ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
[◇◆ つづきはこちら ◆◇]
16:59:38
#30.....
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/-30/-30%20%E7%89%A9%E8%A6%8B%E9%9B%86%E8%90%BD%E3%82%92%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%8076%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%95%B0%E3%81%88%E3%81%A7
#30 物見集落を歩きながら・・・ 76年前に数えで22歳だった女性に思いを馳せて、 ズーム♪
紫陽花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:アナニオ=チタリシズンダリモエタリタオレタリバクハツシタリスルクニ=ガアール)
2014/07/17 [Thu]
本当は・・・
既に終わってたりします♪♫
※ また来年!
--- SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
13:34:52
未選択
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%9E%E3%82%92%E3%80%81%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E2%99%AA%20%EF%BC%88%E5%89%AF%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%82%AA%EF%BC%9D%E3%83%81%E3%82%BF
紫陽花なんぞを、撮ってみた♪ (副題:アナニオ=チタリシズンダリモエタリタオレタリバクハツシタリスルクニ=ガアール)
#30 物見集落の茅葺屋根を期待してたのに・・・ ここ10年ほどで激減していて、 ズーム♪
2014/07/16 [Wed]
その昔・・・ ここに訪れた時には 沢山の茅葺屋根がありました。
中には取り壊されて 更地になっている所もあり・・・ 少し残念な気が致しました♪♫
※ 是非・・・ つづきを御覧下さい。
--- TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II で撮影 ---
≫ ランキングに イイネ!≪
ブログ内検索 powered by Google
[◇◆ つづきはこちら ◆◇]
10:50:33
#30.....
Comment[1]
http://3615.blog.shinobi.jp/-30/-30%20%E7%89%A9%E8%A6%8B%E9%9B%86%E8%90%BD%E3%81%AE%E8%8C%85%E8%91%BA%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%82%92%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AB%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%80%80%E3%81%93
#30 物見集落の茅葺屋根を期待してたのに・・・ ここ10年ほどで激減していて、 ズーム♪
≪ Back
Next ≫
[
308
] [
309
] [
310
] [
311
] [
312
] [
313
] [
314
] [
315
] [
316
] [
317
] [
318
]
PR
Copyright c
大魔王さまの写真館(仮)
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]