言論の自由もないみたいですね。◇◆ 帝国の慰安婦 ◆◇旧日本軍の慰安婦問題を扱った著書「帝国の慰安婦」で慰安婦被害者の名誉を傷つけたとして在宅起訴された朴裕河(パク・ユハ)世宗大教授(日本語日本文学科)の論告求刑公判が20日、ソウル東部地裁であり、検察は懲役3年を求刑した。
検察は、朴氏が同著で慰安婦について「売春」「(旧)日本軍と同志的関係」などと記述し、日本による強制連行はなかったと虚偽を記したと指摘。 「史実を意図的に歪(ゆが)めて慰安婦被害者に消えない傷を与えた」として実刑を求刑した。--- ソウル聯合ニュースより 抜粋 ---
翁長知事に問題があることの証明なのでしょうね。◇◆ 沖縄県の仲井真弘多 前知事の話 ◆◇「本日、辺野古埋め立て承認違法確認訴訟の最高裁判決が出され、『前知事の判断に違法などがあるということはできない』『承認取り消しは違法であり』『承認取り消しを取り消さないことは違法である』との最終判断が下され、翁長(雄志)知事の敗訴が確定した。--- 中略 ---そもそもこの問題の原点は、市街地の真ん中に位置する普天間飛行場の一日も早い危険性除去でなければならない。 辺野古移設は、その現実的な方策の一つであるが、辺野古移設を実行するにあたっても、県外への訓練移転など、早急な危険性除去が図られなければならない。
最高裁の判決によって、辺野古埋め立て承認に係る一連の争いに即刻、終止符を打つとともに、国、県、宜野湾市が協力して早急な移設、返還を行い、普天間飛行場の跡地利用を通じて沖縄県のさらなる発展につなげていくべきである。
翁長知事は北部訓練場返還を含め関係者に失礼な発言が多く、本土との溝を深めている。 安保環境を直視し知事らしからぬ考え方と行動を改めるべきだ」--- 産経ニュースより 抜粋 ---
自分たちで持ち上げておいて 落ちぶれるとトコトン叩き・・・◇◆ 豪の慰安婦像に抗議する日系団体に脅迫メール ◆◇オーストラリア・シドニー近郊の教会敷地内に韓国系団体の依頼で設置された慰安婦像をめぐり、現地で抗議活動を展開する住民らの組織「オーストラリア・ジャパン・コミュニティー・ネットワーク(AJCN)」に脅迫メールが届いていたことが18日、分かった。 AJCNは差出人を韓国に住む人物と特定、地元警察に届け出る方針だ。 メールは英文で「できるだけ残酷な方法で命乞いをさせながら殺したい」などとあり、殺人予告とも取れる内容となっている。--- 産経ニュースより 抜粋 ---
特に必要でもなかったのですが・・・◇◆ WEX-733DHP ◆◇無線中継機「WEX-733DHP」のみの単体モデル。 すでに無線LANを導入済みで通信を改善したい方に最適。 コンセント直差しで設置できるため、コンセントがある場所ならどこでもスッキリ設置できます。 コンセントにしっかり付く設計なので、筐体が倒れたり、高所から落ちたりする心配なく安心してご利用いただけます。--- バッファロー H/P より 抜粋 ---