またか・・・◇◆ トカレフと実弾、刺し身包丁…百貨店カートの紙袋から拳銃など発見、発射痕も 京都府警、韓国籍78歳無職男を逮捕 ◆◇
京都市内の百貨店で1月、買い物カートにあった紙袋から拳銃や実弾が見つかる事件があり、京都府警は16日、銃刀法違反(加重所持)容疑などで同市中京区指物町、韓国籍の無職、金泳春容疑者(78)を逮捕したと発表した。府警は認否を明らかにしていない。
店内の防犯カメラの映像などから金容疑者が所持していたと断定した。 拳銃には発射した痕跡があり、府警は使用状況や入手経路などを詳しく調べている。 逮捕容疑は1月10日午後6時40分ごろ、同市下京区の百貨店地下1階の食料品売り場で自動式拳銃(トカレフ)1丁と実弾2発、刺し身包丁(刃渡り約19センチ)を所持したとしている。 府警によると、売り場のレジ近くで買い物カートの下段に刺し身包丁が入った紙袋があるのを店員が発見し、交番に届け出た。--- 産経 WEST(2017.3.16)より 抜粋 ---
報道の自由を掲げる方々は・・・◇◆ 検証番組公開「なぜ韓国や朝鮮の人が反対運動しているの?」の疑問はヘイトスピーチか ◆◇
沖縄の米軍基地反対運動を扱った内容に批判が出た東京MXテレビ(MX)の番組「ニュース女子」について、同番組を手がけるDHCシアターが独自に制作した検証番組が13日夜、公式サイトで公開された。 司会を務める東京新聞の長谷川幸洋論説委員は、同番組への反響を振り返ったうえで、何が問題だったのかを6項目に分けて検証した。
DHCシアターの検証番組は、「ニュース女子 特別編 マスコミが報道しない沖縄続編」のタイトルで、午後11時から配信を開始。 批判を受けた1月2日の放送について、番組スタッフが2度にわたり沖縄を訪れ、事実関係などを再取材したという。
番組では、「ニュース女子の何が問題だったのか」について、6項目に分けて分析。 (1)高齢者を「逮捕されても生活に影響がないシルバー部隊」と表現したこと(2)一部の基地反対派の活動を「テロリストみたい」と表現したこと(3)「なぜ韓国や朝鮮の人が反対運動しているの?」と疑問を投げかけることはヘイトスピーチなのか(4)(出演した軍事ジャーナリストが)高江のはるか手前の「二見杉田トンネル」で危険だと引き返したこと(5)「反対派は日当をもらっている!?」と疑問を呈すること(6)「反対派は救急車の通行も妨害している」という証言の真実性-の6項目について検証した。
また、同番組に「自身の名誉を毀損(きそん)された」として、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会に番組内容の審議を申し立てた市民団体「のりこえねっと」の辛淑玉(シン・スゴ)共同代表にも出演のオファーをしたが、「残念ながら海外にいるため、ご出演はかないませんでした」(長谷川氏)という。
一方、東京MXは13日夜の「ニュース女子」の放送で、昨年12月に放送された回を再放送。「プーチン露大統領の怪しい噂」や、「北方領土は本当に返ってくるの?」などの話題を取り上げた。--- 産経ニュース(2017.3.13)より 抜粋 ---