大魔王さまの写真館(仮) 他人の車 忍者ブログ
◇◆ 一眼レフの初購入を考えてる方の背中を押せるに充分な適度にいい加減な寒いブログです  ◆◇
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆ 管理室 ◆
忍者画像 RSS
PIXTA
写真素材のピクスタ

※ 写真を売ってみませんか?※

-------------------------



PIXTA - 大魔王さまの写真展(仮)
ランキングサイトのススメ




Click!!

ランキングに 参加してます!

( 現在の順位を確認できます )
Google AdSense


--- Google URL Shortener ---
最新コメント
[02/04 山頂の住人]
[01/23 riki]
[01/22 riki]
[01/22 山頂の住人]
[01/21 riki]
[01/21 山頂の住人]
[01/20 riki]
[01/20 山頂の住人]
[01/19 riki]
[01/18 riki]

-------------------------
自由に Title を変更してね♪
Twitter

--- daimaou_sama ---




◇◆ Record China ◆◇

◇◆ Chosun Online ◆◇
ブログ内検索
※ いろいろ試して下さい ※
Amazon Search Box

Amazon.co.jp でサーチ!
アフィリエイト
脱 亜 論 - Ninja -





--- 特亜を楽しみましょう ---
アーカイブ
プロフィール
HN:
大魔王さま
性別:
男性
自己紹介:

マザ~テレサの生まれ変り!
争い事を避け 友好と平和を第一に!
そして 何よりも 美味しい話を好みます。

『汝の欲する事を為せ』
本当に 良い言葉ですね。

ご質問等は コメントに・・・
どうぞ 宜しく御願いします♪♫


うまい話


----------------------


カメラ
 Canon EOS 7D

レンズ
 ① AF18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ

 ② Art 30mm F1.4 DC HSM

 ③ SP AF60mm F2 Di II MACRO

 ④ EF-S24mm F2.8 STM

◇ 写真の無断転用・転載の禁止 ◇
--- お知らせ ---
大人の事情にて・・・

只今 おきてがみを 停止しています。

本当に申し訳御座いません。

信頼の相互リンク募集中!


◇ 御用命の際は 直接コメントにて ◇
◆上から目線でリンク◆
自動相互リンク

※ ゆる~い相互リンクです ※
ブログ村(PV)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Click!!

オーナーは AE-86 乗りですが、これは『街乗り用』です。
今回 お遊びで、岡国を一緒に走ってました。
私と同じで “純正バンパーを加工” してるのが好感が持てます♪♫
因みに このインタークーラーは、フィンの形状から『アペックス』でしょうか?¿?¿
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

オーナーに尋ねたら やはり手造りだそうで。 (凄!!
でも モンスターな TURBO車両が多ければ多いほど・・・
どっちみち路面は オイリーになりますよね?¿?¿
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

ファンネルには 空気を吸い込む時の整流効果の他に・・・
可変吸気管長システムには及ばないが、似たような効果が得られる。

・・・と、モノの本に書いてありました。 (笑
でも、普通に考えても先端のカールした部分(ベルマウス)なんかの必要性は・・・
何となく 分る気がしますよね?¿?¿
 ※ つづきを御覧下さい。
--- SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影 ---

ありがとう!!
※ ランキングに 挑戦しています。

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

ブレーキと言えば、ポルシェ。 (運転した事は無いけれど・・・
ブレーキバランス フィーリングと共に、ポルシェ。 (と、よく聞くね・・・
雑誌や VIDEO で絶賛ですよね。(だからと言って どうしようもないけれどね♪♫
--- 岡国サーキットにて ---
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

真円に近い性能を発揮する S2000 。
性能の“何か”を極端に削らなくても 高い性能の S2000 。
所有する喜びと また、助手席にまでステイタスを与える S2000 。

AE-86 化するであろう DC2 。
おそらく、これを超える存在になる事は 間違いない♪♫
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

確認した訳ではないけれど・・・
アッパーデッキ+スリーブ Kit で・・・
3㍑ になってても おかしくない仕様ですね♪♫
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

排圧の高いロータリーだから回せるんでしょうね?¿?¿
まあ 特別なウンチクもないけど、カッコイイから良いや♪&#9835
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

グレッディー [Greddy] ですね。
響きが良いですよね、グレッディー♪♫
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

--- 同じ枠の走行会にて ---
車種は RX-7 [FD3S] です。
この手のモノって、見た目にもカッコイイですよね♪&#9835
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

これは、Audi RS2 のミッションです。
Audi RS2 とは、チューンド by ポルシェなアウディー♪♫
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
※ ランキングに 挑戦しています。
   どうか 私に 1クリック を 宜しくお願いします♪♫

ブログ内検索 powered by Google


DC5の リアキャリパーは アルミ製なのか軽量です。
パッドの品番を見ると、DC2[98以降] EK9 は元より・・・
何と EP3、更には S2000 まで共通なんですよね♪♫

軽量フェチの方々には、気になる素材でしょうね?¿?¿
あ・・・ そう言えば、私もリアは EK9 のキャリパーでした♪♫
--- SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影 ---

応援 ぽちっ!!
※ ランキングに 挑戦しています。
   どうか 私に 応援クリック を 宜しくお願いします♪♫

ブログ内検索 powered by Google

Click!!

『スプーン バッテリー』
カタログによると・・・
自己放電の少ない特殊合金を電極版に使用し、電解液の希硫酸を特殊セパレーターに含浸させることで、容量確保と35%の軽量化が可能になり、長期間安定した性能が供給できます。
と、あります。
気になる方は、実験台になりますので・・・
お気軽に、私に買い与えてみては如何でしょうか?
.---SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM で撮影---

ブログ内検索 powered by Google

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
PR

Copyright c 大魔王さまの写真館(仮)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]